絵本

2004年6月26日 育児
図書館で隔週づつ絵本を借りてきます。
家にも数冊ありますが、色々見せたいしね〜。
読み聞かせの段階になるまでには、色々買っておこうと思いますが。
今日の姫への働きかけは、絵本を朝と昼にみせて、
絵カードも少ししました。
音入れはフランス語のCDを一時間かな。
英語のCDも少し、

姫の本日のどっかーんは、朝二回です。
今日は午前中ママのお掃除タイムの時以外はべったりしてました。
ママの顔が見えなくなったら、とりあえず泣いてみる…。
これって人見知りにはいるのかな?

今日も天気がよくなかったので、紙オムツオンリーでした。
むれるとかわいそうなので高いパンパースだけど、昼間は湯水のごとく使っています。
夜はあまり変えないんだけどね。

雨雨ふれふれ

2004年6月25日 育児
昨日はどっかーんがなかった姫。
本日のどっかーんは、午後3時10分です。
その後、夕方6時すぎに少しでてます。

さて、今日は、取り立ててなんもないというか。
絵本は昼間に数冊読みました。

午前中は機嫌がよかったかな。
寝返りは右のほうがよくころがっていたけれど、
自分の意思で左のほうにもころがることが出来るようになりました。

姫は今日は朝早く一度めざめ、
8時過ぎから一緒におきています。
お昼寝は短い時間に細切れって程度かな。
お風呂は7時すぎ、就寝は7時半ごろ。
でも9時にもう一度起きて遊んでいます。
今日は一日雨だったので、
紙オムツで過ごしています。
先週の土曜日から紙オムツだなあ。

ちょっと顔に湿疹がでそうになってます。
またステロイドを少し塗っています。

さ。寝かしつけようっと。

買い物

2004年6月24日 外出
といっても近場のスーパーでございます。

今日は夜勤明けの旦那と買い物に行く日。
図書館の本も返さないとあかんし、
ちょっと時間かかりそうなので、
姫も連れて行くことにしました。

午前中に買い物行くときは連れて行かないんだけどね。
姫は午前中は機嫌いいんだよ。
午後だと姫の機嫌が良くないときがおおいし、
(最近は特にママママ攻撃です)
おばあちゃんたちに見てもらうのも悪いかな〜と思って。

と、近場のスーパーに行くのははじめてでした。
ベビーカーにのせたから、ちょっと機嫌わるかったです。
抱っこが一番好きみたいですね。
移動するときに景色が見えるし。

昨日は腹下しぎみだった姫、
打って変わって今日はどかん、がありませんでした。
明日のどかんが今から怖いわ。

今日は姫への働きかけしてないな〜。
絵本も読んでないし。
うう。

機嫌悪し

2004年6月23日
今日はなんか機嫌が悪かった姫。

理由はなんとなく、ピーピーだったからかも?
朝一にどかん、昼にどかん。
そのあと2回もしたけど、こっちのどかんは出すもん出したからって気がするわ。

今日は本を4冊みせました。

夕方ご飯をつくっていると、泣きべそ姫はえいえん40分も泣き続けていました。
そのあとも機嫌は悪いようで、ママ以外の人はだめだめモードです。はあ。
お風呂にはいったのは夜の8時。
昨日も寝るのが遅かったけど、
今日も寝たのは9時すぎだもんなあ。
ちょっと生活リズムを崩しているかも。

実家にいっている間に寝返りができるようになりました。
そのことは振り返って後で書こうと思います。

台風

2004年6月21日 日常
朝から警報がでていたので、姪っこが学校休みでした。
姉貴と買い物とランチでもしようかと思っていたのに。
残念。

直撃コースではなかったものの、
いつ来るかわからないから、
実家でのんびり過ごすことに。

母が姫のためにスタイとパンツを手作りしてくれました。
ふつうのタオルで作ったんだけど、
母はきようですわ。
あ、汗取りぱっともね。

午後から風もおさまってきたので、
姉の家によることにしました。
姪にも少し成長した姫を見せたかったし。

上のこの方はいつも姫を抱っこしてくれます。
姫この時点で8キロ弱。
小学2年生の姪の力では死にそうだったかも。
うぎゃーといいながらも、興味しんしんのようです。
あのこぐらいの年齢なら、姫の成長もよく観察できるかな?
できるだけ、姪と遊ばせておきたいな。

今日は文庫の新刊を一冊買いました。
イブ&ロークです。

寝返り

2004年6月20日 育児
ふとした拍子に、姫が寝返りをうちました。

ふとんとたたみの間の段差を利用して?
の寝返りだったので、自力といえるかどうかですが、
ま、自分の力で寝返りしたということにしておきます。

ふふ。

ママが一番最初にみれたので、嬉しいですわ。

昼過ぎ、ケーキをお友達と買いに行って、
家で食べていたんですが、
友達が姫に寝返りをしてもらおうと、
リモコンを餌に遊んでいたら、
本日2回目の寝返りをしました。

すぐに3回目の寝返りも、
これはデジカメに記録。

右ばかりなので、今度は左だ〜と、
友達はスパルタでチャレンジ。
ちょっと時間かかったけど、左まわりもできました。

実家の父も母も嬉しそうに見てました。

次実家にくるまでには、這ってるといいなあ〜。

実家に帰る

2004年6月19日 外出
おはようございます。

今日は朝のうちに書いておきます。
え?それって日記?って感じだけどね。
あはは。

大型台風が近づいているので、
明日帰る予定でしたが、
繰り上げて今日の午後帰ることにしました。

実家に帰るのは約3ヶ月ぶりになります。
5月9日に弟の結婚式があり、
両親には姫をそのとき見せてたので、
4月5月は帰ることを見送りました。
それに5月は旦那の勤務体系ランダムだったしね。

6月に入ってすぐ帰るつもりだったけど、前半は旦那の休みが多くて、結局下旬になっちゃいました。

二泊の予定でしたが、台風が来ているので3泊してくるかな?

ま、ダイブ重くなった姫を(昨日の時点で7940グラム)見て親がなんというか楽しみ。
前回よりもいろいろと成長してるしね♪

がらがら

2004年6月18日 育児
夜中の2時に
がらがらという音がするので目が覚めたら、
よこで姫がまくらもとのがらがらを取って遊んでいた…。
それから授乳したが、その後4時に起き、また5時半におき、
またがらがらで遊んでいた。
5時半以降は寝ません。
姫はパパも起こしました。
昨日早く(晩8時)ねたからといって起きるの早すぎだよ〜。

それにしても、がらがら、
わっかが連になったプーさんのものだけど、
最近はこのがらがらでよく遊びますわ。

あと、ミキハウスのかにさんの歯固め。
色がはっきりとした原色づかいなので、よけいすきなのかも。

がしゃがしゃと音のするビニールや新聞も好きみたいです。
一生懸命に探求してますねえ。

11時半ごろから40分ほど昼寝をし、
本日のどっかーんは2時半過ぎでした。
お茶はお昼すぎとお風呂の後にすこしだけ。

今日も這う練習をしましたが、手はかなりでるけど、まだまだですね。

寝返りがまだなのが不思議なくらい、指一本でも反り返った状態から腹ばいになれるんだけどなあ。
こつがつかめないのかな?

夕方はパパが抱っこしても、姫はなきっつらになりました。
ママママ状態はしばらくつづきそうです。

お風呂前に30分ほど寝て、
7時半ごろにお風呂に行きました。
夜は珍しく10時前までぐずついていました。

今日は昨日かったセールの400円パジャマとはらまきを着せて寝かせました。少しずつ寝相が悪くなりつつありますが、これで大丈夫かな?

3たび

2004年6月17日 育児
昨日は一度もうんこちゃんがでなかった姫。
今日は朝の6時からどかーん。
昼まえにどかーん。
夕方どかーん。
と3度のどかーんうんちでした。
ふ、朝は紙オムツだったけど、
昼からのは布おむつだったので、洗濯が大変でした。

15日ぐらいから、またなん語が盛んになってきました。
あーあーあーあー
という言い方も前と違っています。
この声も録音しておかなくっちゃね。

両手でがらがらの持ち替えも数週間前からスムーズ。
腹ばいになったときの、体の持ち上げもなかなかのものです。
でも、這うのはまだ先かな〜。
それよりも寝返りがまだ。
体はこれだけそるんだから、どうよ?
って感じですねえ。

そうそう、朝、がらがらと音がするので目が覚めたら、
姫が枕もとにおいてあったがらがらをもってました。
うまーく体を反らして取るんだから、
寝返りもできるとおもうんだけどなあ。

寝相もダイブ悪くなってきたんだから。

はじめに

2004年6月16日 育児
今日から娘の成長記録をネット日記で書くことにしました。
手書きだと面倒。字が下手だし、スピードが遅いし。
ネット中毒なので、片手間にこれならできるかな〜と思って。
子供のことって毎日変化があるのに、そのときすぐかかないと、忘れちゃいますよね〜。
記録つけてんだけど、これできるようになったのって?いつぐらいかな〜って思っちゃう。

今日の姫ははじめて一日うんちがでませんでした。
かなり珍しいことです。
うん。
明日のうんちどっかーんが今から怖い。
きっと服が汚れるに違いない。よろろ。
夕方はいつも以上に機嫌が悪かったような気がします。
うん、きっとうんちが出ないからに違いない。
と母はおもったなりよ。

夜は寝てくれるから助かります。
さて、今日はパパ夜勤だし、本でも読もうかな〜。
思い出しながら書いているのでリアルではありません。

午前4時ごろ、お腹のにぶい痛みで目が覚める。
午前5時ごろ、たぶん陣痛?と思いながら、間隔をはかる。
午前6時ごろ、陣痛がきたと認識。

今日生まれるなら満潮は午後2時前後なのでそのあたり?
と思いながら、とりあえず寝ようとこころみる。

午前8時半、病院に電話をする。

間隔がもうすこし短く、あと一時間は様子をみてください。
再度電話するようにといわれる。

といわれると、不安になるものです…。
間隔10分を切っています。

午前10時
間隔が5分前後、
病院に電話して、いくことに。
午前10時半
夜間受付が休日の受付なので、そちらでカルテをもらって産婦人科のある病棟にいく。

午前11時
診察。まだ子宮口も2センチていど。病院につくとほっとしたのか、間隔があく。一応、陣痛をはかる機械をつけることに。

主治医はいったん家に帰ってもいいというが、家に帰ってもまた来るのも…と想いそのまま入院。
陣痛室で待つことに。

< 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索