肩こり

2004年7月11日 育児
ずどーんと昨日から右肩が重いです。
左肩じゃないので、心臓がやばいというわけではなく、ただの肩こりです。
デビット・ボーイ様(お年を召しても美しい方です)が肩の痛みでコンサートをキャンセルされてました。
そのご、なーんと心臓のご病気とかだったらしく、緊急手術をしたそうで。
知らないと怖い家庭医学で左肩の異常は心臓のサインというのを思い出しました。
知らないと怖いよね。ほんま。

ということで、肩こりにより頭痛を引き起こしていたので、二度洗濯する気がおきずに、今日は姫一日紙オムツです。
すまん。

本日の姫、6時半ごろ起床
授乳6時半9時11時2時4時6時半8時
白湯5半時7時40分
お風呂7時半
どっかーん、少量で11時すぎ

働きかけ、絵本松谷みよこさんのやつ3冊
こぐまちゃんシリーズ2冊
就寝9時ごろ

パン○ース

2004年7月10日 育児
お題のとおり、今日は紙オムツを買いに行った。
スーパージャンボ。
通常は1880円ぐらいかな。
安くても1700円
特価で1580円。これが一番安い値段だね。
今日は特価だったので、旦那を引き連れて買いに行った。
お一人様2つ。夫婦で4つ購入。
夜(と雨)だけ使用の紙オムツ。一日平均4枚使用
72枚入りのLなので、1つ平均18日もつ。
4つなので、まあ、二ヶ月はもつよね。
買い置きが2つあります。
今心配なのがこのL使いきれるよね?
ということです。

本日の姫
7時前に起床。
授乳6時半9時11時2時4時半6時半8時半
白湯1時3時7時半
昼寝11時半〜一時間
夕方6時半から20分

どっかーん。10時ごろと2時の二回
今日は雨降りだったので、一日紙オムツでした。

今日うつぶせ〜仰向けになったらしい。
らしいというのは、買い物にいっていたあいだにやったそうだ。
みたいので、床に転がしてみる。
ママがいると甘えてくるのか、嫌になると泣き出すので、
ころんとなってくれない。
しくしく、まだみれない〜。

買い物に行ったけど、気に入ったおもちゃがないので、
もらい物の
おままごの道具をおろす。
今、姫は投げるのが楽しいらしい。
しゃぶってなめてはぽい。ぽいぽい。

ブロックでつくった車も機用に分解するらしい。
ほ、ほんまに?それは見てないで〜。

早起き姫

2004年7月9日 育児
今日も規則正しく6時に目が覚めた姫。
今寝ているのでちょこっとだけ先に記入。

起床6時
授乳6時半8時半9時半11時14時16時18時20時
お水8時15時19時半
どっかーん6時35分
お風呂19時半

朝寝9時40分から1時間
昼寝16時から40分

今日はちょっとご機嫌斜めの姫でした。
悪いことがスキ
おもちゃ箱のおもちゃをぽいぽいします。
べろをべ〜とだしたり。
白湯を飲むとき、今度はかみかみしています。

はたらきかけ。
絵本2冊見せてます。
読み聞かせで2冊
絵カード動物

風の強い日

2004年7月8日 育児
私の現在の住まいは田舎、山の谷あいにあります。
実家とくらべると、気候が同じ府下なのに、全然違います。
今日は気温高かったけれど、ずっと強い風が吹き荒れて、体感温度は涼しいです。
でも部屋の中はほこりだらけだろうなあ。はは

本日の姫。
6時きしょう。
授乳6時半9時12時半2時5時6時8時
昼寝11時半から1時間半
   4時半から30分
白湯 8時7時
どっかーん、なし。
お風呂7時半ごろ
朝の6時から夕方5時まで布オシメ(7回)

以上。
最近舌をべーとだしたりする。
授乳中、遊びのみするときはおしゃべりしながら、暴れる。
よく足をつっぱる。
今日はブロックで遊んでいた。遊ぶ=舐めるですが…。

旦那が仕事早引けしてきやがった…。おい。
童謡のCDを借りてこようとおもったらしいが、借りられていたそうだ。次またチャレンジしてくれ〜。

童謡の歌詞なんて覚えてないからな〜。
今日の働きかけ、
こぐまちゃんおはようの絵本
絵カード動物
ドッツカード。足し算はじめる。3セット

ばあばから離乳食の話がでたが、なにいわれようと、
10ヶ月からスタートするつもりさ。
これだけは譲らんぞ。

今日も元気

2004年7月7日 育児
早寝早起き三文の得?

夜型のママは倒れそうです。とほほ。
6時ごろに起きた姫、朝から遊べ攻撃です。
パパの休みの日だからゆっくりしたいんだけどなあ。
とおもいつつ結局起床。

授乳
1時6時9時半12時半2時4時6時8時
白湯は8時3時
どっかーんは9時2時

働きかけ。
絵本の読み聞かせ。数冊。
あと、おりがみをおって見せていました。
すぐにぐちゃぐちゃにされて、食べられちゃったけど。

おお、そうそう、昨日、姫はかぷっと紙を食べていました…。
パパと会話をしていて、ちょっと目を離した隙にです。
姫はお膝の上であそんでいました。

あわてて手をつっこんでだしたけど、ちょっと食べてしまったようです。むむむ。これで何度目だ?

足のつっぱりがどんどんしっかりしてきました。
うつむせからの寝返りはまだですが…。
パパに肩車してもらってうれしそう♪

あーあーあーと、いっちょまえに文句をいったり、
注意を引くために、わだとものを落としたり、
物を落とすときは、音がするのをわかっているので、先に目をつむっていたりします。
かわいいわ。ほんまに。

ブックマーク

2004年7月7日 日常
操作がいまいちわかんなくて、どうするかをさっきやっと気づきました(笑)

あほ?

コラムの「授乳と離乳食:改題母乳と離乳食」
編集してきました。ちょっとまともな文になったかなあ?
改めて勉強しなおしてきましわ。

今日は図書館にいって本を借りてきました。
今、児童書をがんがん読んでいます。
今までこんなに絵本を読んだことないな。
自分が小さい頃は絵本をあまり読んでなかった。
小学校高学年ごろから、読書魔になっていたけど、
探偵ものとかを読んでいたし。
なので、自分も楽しく読んでいます。

長い話は姫に授乳中読み聞かせしたり。
姫が気に入ったらその絵本を購入していってます。

絵本のきれいな言葉遣いをインプット中(笑)
表現力は今からつけるべし。

選挙

2004年7月6日 外出
今日は家族で期日前投票にいってきました。
驚くほど、簡単になっていてうれしいです。
これで、開封ミスさえなければなおよし。
前回の選挙でありましたよね。保管ミスが…

ということで、姫初めて選挙にいきました(笑)
投票場で配られていたうちわ。
うらにはいはいしている赤ちゃんがのっていました。
お、姫のお仲間じゃ。

さて、と。
起床は7時ごろ
どっかーんは9時すぎ
授乳2時5時7時10時12時2時5時6時8時
白湯13時17時
お昼ね16時すぎから30分ほど
外出2時から3時
起床してからは布オムツ。
お出かけした2時から紙オムツです。

参議院選挙

2004年7月6日 コラム
今日投票にいってきます〜。

選挙にいったことない人ってどれぐらい多いんだろう?

私は一回だけ棄権せざる終えなかったことがあります。
今年の府知事。
産後実家に帰っていたからできなかったの。
ちょっと悔しいです。

それ以外では必ず投票にいっています。
国政って自分たちの生活に多大な影響を及ぼします。

子育てしているお母さんはもっとっもっと、
興味をもって欲しいですね。

年金問題とかいろいろあるけど、
今身近な感心って子育てのことですよね。

育児のことをしっかりと考えている政党はどこだろう?
ちゃんと実績をあげている政党ってどこ?と。
未来のことを考えている政党は?

ということで、いってきます。
授乳と離乳食、また後で書き直します。
ちょっとへんな文章になっているので。
あはははは。
先に結論というか、どうして離乳食を早期に始めるのに躊躇しているのかというと、自分の子供がアトピー体質だからです。
パパとママの両方からその体質を受け継いでいるので、
大事に大事にしてあげたいんですよね。
姫の腸に関しては…。

さて、本日の姫は眠りこけています。
すんごい、珍しい〜。
ぐらい寝ています。
まず、朝、6時前に起床。
着替えしたあと、1時間半ほどパパと遊んでもらう。
また寝る。
次に起きたのは10時…。こんだけ寝坊するのも珍しいのよ。
で、お昼ね。3時過ぎから4時半ごろまで。

つ、疲れているのね…。姫。

そして、今日のどっかーんは、お風呂場で。
7時半のできごとでした。
いいの。洗い場のところだったら。
湯船だったら、おばあちゃんが入れなくなってしまうところだけど。姫はおりこうさんです?

今日はあつかったせいか、お水をよくのみました。
授乳5時半7時半11時3時5時半7時8時
お昼ね7時半から10時。
   3時すぎから4時半
お水は12時すぎ(よくのんだ)、5時すぎ、お風呂上り。
あ、お水とかいてますが、白湯のことです。

今日の驚き。
寝返り、仰向けからうつむせになることはできますが、その反対はまだです。今日は腹ばいからこってんと左の方に頭を倒すことをしました。どうやら、仰向けになろうとしているらしい。
腰から下が邪魔してうまく寝返りを出来ないようです。
教えてもいないことをすると、びっくりしますよね。
赤ちゃんってすごい!

ちょめこ様>リンクありがとうございます。
あまり面白くもない日記ですので、冷や汗がでそうです…。

ユーロ終わる

2004年7月5日 コラム
W杯の時はスカパだったけど、今回は WOWだったので、地上波は見たい試合がほとんど見れなかった(号泣)

私は半分邪道の入ったサッカーファンです。
代表もA代表の、しかもワールドカップ予選と本戦ならみる。
あとの試合は相手次第かな〜。

あ、今回はオリンピックチームもちゃんと試合みたよ。
最終予選だけだけど。

ああいう本戦にたどり着けるかどうかの、試合はスキなんだよね。

とユーロ。
イタリアが予選リーグ落ちして、倒れてしまったわ。
大好きな選手がいてるので、全部試合放送してほしかったなりよ。しくしく。

ま、あとの試合は興味半分でみていたのですが、
(本命がきえるとそんなもん…笑)
ギリシャの優勝は、ほんまに何が起こるかわからん、
サッカーというものを拝ませてもらいました。
うん。
伏兵とはよくいったものなり。
チームの勢いってすごいですね。
短期間の大会だけに、こういったことがありえるんだなーと。
開催国のポルトガルはかわいそうだったけれど。

まゆまゆ様>面白くもない(笑)日記にリンクありがとうございます。お嬢さんうちの姫と同級生ですね〜。

早起き?

2004年7月4日 育児
4時半に一度目を覚ました姫。
着替えと授乳をして、再度寝る。
次に目を開けたのが7時。
でもママはまだ眠いの〜と、8時すぎまでごろごろしてました。

今日のどっかーんは朝の9時夕方の4時
授乳は4時半7時10時1時2時4時6時8時
お水は12時7時
お昼寝は2時半ごろから3時半

寝るとき、いつも授乳しながらが多いのですが、
昨日も、いったん寝て、すぐに目を開けてもそのままほっといたら、眠気に勝てずに寝ました。

今日も挑戦中…でも、あかんみたいや…。
パパと遊ぼうとしています。しくしく。

暑いねえ。

2004年7月3日 育児
今日の姫は起きたのが7時でした。
珍しく少し遅いような…。
さて、おきてから着替え。
今日は暑そうなので朝はランニングのみ。
昼からクーラーを入れてからは、新しいランニングとじんべえさんの上を羽織りました。

今日のどっかんは朝9時と10時
授乳は2時7時と10時11時2時4時6時8時
お水は4時…。すまない。。少なすぎですね。
お昼ね11時半から40分
    1時から20分
    6時から15分
お風呂は7時まえ。
就寝は一応8時

以上。

今日はひいじいちゃんが午前中遊びにきました。
今日は人見知りもせずに、遊んでもらっていましたわ。
ひいじいちゃんが前きたときはないていたけど。

今日の働きかけ。
ドッツカード
絵カード 動物
絵本数冊。
授乳中に読み聞かせしてます。

みたび。

2004年7月2日 育児
昨日どっかーんがなかった姫、
本日は朝と夕方にやってくれました。
朝2回と夕方に1回です。
まあ、量的には朝は少なかったので、もう一回するかな〜とおもってはいましたが。
布オムツにされたのは久しぶりでしたね。
朝一はまだ紙のままですから、最近ずっと逃れていたんですけど。まあ、うんちのついた布も洗うのもお手のものになってきましたが。

今日の授乳2時7時11時2時4時6時8時
昼ねが11時から40分
   2時すぎから30分程度
お水は12時3時7時

布おしめ半日。
お風呂は7時前に。

夜は「なきさん」でした。
お風呂入る前にすでに機嫌がわるかったです。
絵本とドッツカード、絵カードを見せています。
ちょいとママやる気がでてきています。
ははは。

育児日記

2004年7月2日 コラム
メモ感覚で一日の記録をしているので、他人にとっては面白くもない育児日記になっているとおもう(笑)
わははは。
実は森永でもらっているわたしの育児日記にあとで転記するために記入してるんですよね。
直で書けばいいんだろうけど、子供のちょっとした成長を気づいていても後で書こうと思っても忘れるわけで。
鉛筆で書くより、PCに向かって打つほうが早かったりするので、
こっちがメモ感覚なのです。はい。

人の日記って面白いですよね。
私もここでは子育て中の人に日記とかみるのスキです。
なんどもそこにいくわけではないですが、
まとめよみして、へえ。とか思ったりするんですよね。
ここはジャンルがわかりやすいから、見やすいです。

あと、不倫日記とか(笑)
彼女たちの心理がよーわからんので、読んでて、へええ。とかおもっちゃうのです。
本当にあったことを書いているのかわからん虚実さが、WEB日記にはありますよね。
だから、これって作ってるの?とか、ほんまにあることなの?とかそんな視点で見てます。

晩御飯♪

2004年7月1日 外出
今日はどっかーんがありませんでした…。
昨日だしまくったから???としかおもえん。

さて、半日布オムツです。
かぶれかけていたところもやっぱり綺麗になってきました。
今年は空梅雨なのかしら?
どばっと降ったりするのでお水は今のところ大丈夫のようですが。
うちには井戸があるからいいんだけどね。
ははは。だから布おむつでも経済的なのだ。

さて、今日の授乳を振り返ってみましょう。
7時10時1時2時4時7時
お水は12時7時 
おふろは7時半

今日はパパとじいじいの誕生日祝いを一緒にしました。
くるくる寿司にいってきたのです。
たらふくたべたなりよ。
姫は始終おとなしくしていました。
喧々したところは苦手かもね。

おかしをいれた箱をいじるのが目下の楽しい悪さ遊びのようです。

やられた…。

2004年6月30日 育児
朝7時前にどっかーんをした姫。
おお、今日も絶好調とおもいながら早速着替え。
洗濯物をかごにいれて、まだ眠いママは授乳しながら二度ね。
気がついたらパパが帰ってくる時間が過ぎていました。
慌てておきて、姫を見るとしっかり目があいていました。
ごねずに起きて遊んでいた模様。
オシメを変えようとしていると…、どっカーンの気配ありなので、しばらくまつ。
どっかーん、どっかーん。
終わったな、と思って布オシメとカバーをつけようとしていたら、じゃーじゃーじゃー…。
う。ちゃんとしたまでしけてないから、服までぬれてるじゃないか〜〜。
久々にタイミングわるしで、やられてしまいました。

ということで、今日の洗濯物はおおかったです。ふう。

今日もお昼間は布オムツ。
かぶれかかかっていたけれど、すこしよくなっています。
うん。やっぱり布の方がいいんだなあ。

今日の授乳は0時4時6時9時11時1時4時7時8時。
お水は12時4時
お昼寝は2時半から40分。
お風呂は7時すぎ。
絵本数冊を寝る前にみています。

ぷーさんのがらがらでよくひとりあそびをしています。
笑い声としゃべり方がかわってきていますね。
うーうーうーうー。
きゃははきゃあ。

毎度のことながら、笑顔よしの姫じゃなあ。

すまん…

2004年6月29日 育児
朝、6時前後に授乳した記憶があるが、前日ママは1時までPCに向かっていたため、眠くて寝こけてしまった。
次におきたのが8時ごろ。

う。朝のどかーんをすでにして、きっと二時間以上放置された状態の紙オムツ…。
うんちがおしりにこびりついてました。

しゅまぬ。
ママ反省。

その後、今日は晴れているし、おしりのために布オムツにしました。

8時11時2時4時7時とお風呂上りに授乳。
水分補給のお水は12時3時6時
もっとのませないとなあ。

最近腹筋が強くなってきて、授乳中にも体を起こそうとします。
寝返りは不得意だった左側もできるようになってきた。

お水飲むときの様子がおかしい。
おさじで飲ませているのですが、
ぶくぶくぶくっとお水をふいて頻繁に遊びます。

今日もご機嫌な姫でした。
お昼寝は1時からの30分だけです。

寝るネル

2004年6月28日 育児
私日記のタイトル考えるの苦手だなあ。

さて本日の姫、

朝7時前に起き授乳、ついでにどっかーん(笑)
朝するのは調子がいいってことかな。
こまめはパパがおしめがえ。
パパは今日から夜勤なのでいてるのだ。

ママはおきてすぐに姫を着替えさせ、洗濯をしにいく。
朝食と用事がすんでから部屋にもどる。
9時半ごろかな。
どうにも眠いので再度寝ることにした。
姫授乳。姫の昼ね。
実は昨日の夜なかなか寝なかったのです。
午後まわってからの昼寝は夜にひびくのか?

12時までねんね。
お昼ごはん時に起きたようで、ぱぱと一緒にキッチンにおりてくる。
1時ごろ冷房をいれた部屋で授乳。
その後、おじいちゃんとおばあちゃんに遊んでもらう。

笑い声がきゃっきゃっきゃと連続してでる。
ちょっと昨日までとはちがう笑い方ですね。

そして、悪いこと。
お菓子箱のおかしをぽいぽいほってカンをたたいていた…。

お風呂は7時半ぜんご。
その後寝かしつける。

おちち以外の水分補給は晩御飯じのみ。
ちとママ反省…。

いまんとこねてるけど、またおきるか??
つれづれと思うことをエッセイにしていこうと思います〜。

姫は両方つかっています。
昼は布、夜は紙。

紙オムツの「紙」というのはちょっとおかしいんですよね。化学物質を沢山つかっているのし、紙はつかっていないんですから。

ほんとうはすべて布にすべきだと思っていますが、
無精者のママなので生き抜きしたいときもあるから、夜、そして天気の悪い日は紙をつかっています。

紙オムツの怖さについては、また次で書きます。

雨のち晴れ

2004年6月27日 育児
姫の起床は7時すぎ、
今日も一日紙オムツですごすことに。
午前中は機嫌よくじいじとばあばと遊ぶ。
午後絵本と絵カードをする。
2時から3時半までお昼ね。
いつもより長くねました。

夕方も比較的機嫌よし。
先週寝返りをはじめてしてから、
今日に至るまで、ダイブ慣れてきたというか…。
右回りがおおいので、やっぱり右利きかな?
仰向けにすると、よいしょっと寝返りをうち、
きょろきょろしてます。
扇風機に興味津々。

リモコンが大好きです。
古い携帯もよくかじります。

今日のどかーんはお昼前。
お風呂は7時すぎにはいりました。

着替えはお昼寝のあとに一回。
赤ちゃんは寝汗がすごいです。
ランニングとおばあちゃんお手製のパンツで半日すごしました。

やっと午後からはれました。

< 2 3 4 5 6 7 8 9

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索