最近は

2006年1月28日 育児
しゃべりだすと、早いもんですね。

まー、色々いってくれますわ。
教えるとぐんぐん吸収。
そのかわり忘れるのも(笑)
早いものでうちの姫も二歳になりました。
昨年の12月ごろから急にぐっと言葉が多くなりました。
インプット時期とアウトプットの時期があるそうですが、
アウトプットの時期が来たんだな〜と。

最近のお気に入りのキャラクターはうーたんです。
すぐに「うーたん」「うーたん」
もしくは従姉妹の子ども「こうちゃん」
といってます。
「こーちゃん」は小さくてめちゃかわいい赤ちゃんです。

(でも、姫はこうちゃんをどついてましたがな…笑。まだなでなでができないので すまん。こーちゃん!)

あと、ピースがちゃんとピースになってきましたね〜。

つきに一回ぐらいここで書き込みができるといいな〜と思います。
では、今年もよろしくお願いします。

鼻歌。

2005年12月5日 育児
姫をみていると面白い。

ひとりでブロックをいじっているときなんかは、ずっと鼻歌をうたっている。

ププ。

一ヶ月に一度の書き込みになってますね。

ま、いいか。

わんぱく教室

2005年11月10日 育児
市のボランティアさんが運営しているわんぱく教室も今日で終了でした。

6回サークルで、調理実習したり楽しかったです。
あとこのグループで育児サークルをつくってはどうか?
という提案で、参加できるメンバーで集まることになりました。

次は12月。

月一回ぐらいがいいかな?

やきぐり。

2005年10月6日 育児
昨日、近所の幼稚園で焼き栗の会があった。
30組ぐらい来てたのかな〜。

初物♪ってことで楽しみにしてたけど、
姫はむいても食べない(涙)
残念。無念〜。
姫が食べないので、私も食べたいのをあきらめました。
来年もきっとあると思うので、そのときは沢山食べようね。
8月の身体測定で84センチだった姫。

昨日いったわんぱく教室ではかったら、83センチだった。
あれ?れ?

まあ、こういうことはよくある(笑)

お気に入り絵本

2005年9月26日 育児
いちご のキンダーブック(105円で買った古本)がお気に入りだった姫。(いちごの図鑑)

最近は「金魚がにげた」(これは普通に書店で購入)をいたく気に入っている。
金魚をさして「きー」といっては、次のページでも「きー」

年齢高めだけど「ミッケ」買ってみようかな〜。
案外はまっちゃうかも。

あとはシールブーム中。

服のサイズ

2005年9月11日 育児
姫は身長84センチ。
この夏で一気に伸びた模様。

で。夏物の整理をしていると、90センチの着せてな(お古)の服がでてきた。しかも、かわいい。
い、今のうちに着せておかなければ、来年きれないじゃーん。

と。せっせと最近着せています。
でも、ひまわり柄はさすがにもう無理か(笑)
真夏がらだもんね。

この前

2005年9月1日 育児
一歳六ヶ月検診にいってきました。
うちの市は他の市町村よりゆっくりしてますね(笑)
姫なんかもうすぐ8ヶ月突入するっちゅーねん。
と思いながら(笑)

で。姫ちょっと大きめだと思っていましたが、
やっぱりちょっと大きめでした(笑)

背もあるし、体重もあるよな〜。

最近のマイブームは毎日の日課になってしまった。
水遊び。
一日3回ぐらいしてくれるので、着替えが大変です。
我が家に井戸水があることを感謝。

実家で

2005年8月2日 育児
二泊三日で実家に遊びにいってきました。
姪っ子もきていたので、姫と一緒に遊んでくれて、
姫大喜びしてました。

しかし、最近攻撃的な姫の、どつき攻撃と、髪ひっつかみ攻撃にあってしまった姪っ子。
すまない。彼女はふざけているだけなんだろうけど、
なんせ、めーいっぱいしてくるので、とても痛いのです。

姫にそんなことしたら「あかん」といっても、ますますやってきます。(TT)
ほっぺたつねっておこっても、ちょけてしまう。
躾ようとおもっても、なかなかです。はあ。

あがらないの?

2005年7月26日 育児
この前熱をだしてから、階段を上るのがめんどくさくなったのか、自分であがらなくなりました。とほほ。

「だあ?」(だっこ)といって両手を広げて抱っこをまっています。

むむ。しゃあないね。

うんうん。

2005年7月24日 育児
意味がわかってんのか?わかってないのか?(笑)

食事がおわると(あきると)椅子の上から下ろしてほしいと、
合図がする姫。

「おりるの?」
と聞くと、
こくこくこく、と何度もうなずきます。
そのしぐさがかわいいんですが、わかってるのかどうかは?

しっこかえるで〜といったら、最近やっと座ってくれるようになりました。
今度はおまるに座ってもらえるようにしなきゃね。

皮膚科

2005年7月22日 育児
間接の裏にかいかいが出ていたので、もうすぐ塗り薬もなくなりそうなので、盆が来る前に受診してお薬をもらってきました。

あと一回もらいにいってこようかな。
姫のアトピは軽いほうですが、ひどくなると困るので。
かきむしって、ばい菌はいると大変ですものね。

元気元気

2005年7月20日 育児
昨日まで調子のよくなかった姫。
今日は一転して元気に暴れています。

やっぱりこうでなくっちゃ、と思いつつも、
たたんだ洗濯物をちらかすのだけはやめてくれ〜。

その洗濯物ですが、誰の服か下着までちゃんといいあてる(笑)
おまえ、よく見てるな〜。
熱は二日で下がったので病院にいかず(いったら、よけいなものをもらってきそうなので警戒 笑)

でも、完全復活ではなく、熱の下がった時点から咳がではじめた。

あんまりひどくなるようなら、病院いかないと、とおもうけど。
くすりに頼らずに治ってほしいな〜。

昨日から甘え度大爆発中です…。
はやく元気になってじいとあそんでくれ…。
わらったわ。

姫の洗濯物をいれている青いバケツ。
そのバケツの中にちょこんとはいった姫。

あまりにもかわいいので、写真をとってみた。

あとで、今度はブロックのはいっているケースにもはいっていた。

やっぱり狭いところがすき_?

暑いので

2005年6月27日 育児
六月やねんけどな?

の温度で今日はせっせとプールをつくってもらい(私はそんなことしないので、じいちゃんとパパまかせ)
午後から姫をプールにいれてみた。

最初はびびっていたが、慣れたらるんるんで遊んでる。

あんまり長いことつかると冷えちゃうので、
ちょっと遊ばせたら終了。

金魚すくいとか楽しそうにプールの中でしてましたわ。

水着がきれてほっとした私。

姫ふとっちょなので、80センチの水着やばい?と思っていたので(笑)

水遊び

2005年6月26日 育児
まだバケツとジョーロだけだけど。

あっというまにびしょびしょになっておりました(笑)

これでプールとか入りだしたらどうなるんでしょう?

お水をぱしゃぱしゃするのが楽しいみたいです。

風邪引きさん

2005年6月20日 育児
3日ほどまえから、お嬢は風邪をひきました。

今回はせき風邪っす。

お昼寝もせきをするので、すぐに目が覚めちゃう。

かわいそうに。

6月にはいって

2005年6月16日 育児
いっきに歯が生えてきたようでし。

ここに歯があるな〜とおもっていたのが、にょきにょきと(笑)
たけのこのごとくでてきました。

8本から中々増えないな〜とおもっていたら。

次から次へと顔を出しはじめたので、すでにでてきた順番がわからなくなってしまったぜい。

奥歯もハエそろってきたら、もっと固めの食べ物をあたえようっと。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索