昨日から、こんこんとせきがでていた姫。
今日熱っぽいので、小児科につれていく。
喉が少々はれているそうだ。
おくすりをもらう。
飲まない。
子供にお薬をのませるのは、大変だわ。
今日熱っぽいので、小児科につれていく。
喉が少々はれているそうだ。
おくすりをもらう。
飲まない。
子供にお薬をのませるのは、大変だわ。
ショックだわ。
10ヶ月過ぎてからでもいいのに…。
と今からすでに虫歯の心配をしている私…。
ママも親知らずがいつの間にかでてきて、虫くってる…。
歯科に行かないと行けないんだけどね。はは。
10ヶ月過ぎてからでもいいのに…。
と今からすでに虫歯の心配をしている私…。
ママも親知らずがいつの間にかでてきて、虫くってる…。
歯科に行かないと行けないんだけどね。はは。
台風が去ったとともに、実家に帰り、
かえってきたらまた、台風発生とな?
さて、わが姫、実家で過ごした数日、いとこの姉ちゃんに遊んでもらい?はげ頭のじいじいを見て怯え(笑)ばあばあの顔をじっと観察。
私の姿が見えないとすぐに泣く泣く。
家でいるのとは、違う環境だからだろうけどね〜。
花火大会当日、姫は気疲れか、旅疲れか、記録的な速さで就寝。
6時すぎから寝ちゃうから、8時前におきるかも、と、思いきや9時すぎるまで、ネンネしていました。
おかげでばあばにまかせて、ママはゆっくり花火みてきた。
言い聞かせてもいないのに、関心するわん。
かえってきたらまた、台風発生とな?
さて、わが姫、実家で過ごした数日、いとこの姉ちゃんに遊んでもらい?はげ頭のじいじいを見て怯え(笑)ばあばあの顔をじっと観察。
私の姿が見えないとすぐに泣く泣く。
家でいるのとは、違う環境だからだろうけどね〜。
花火大会当日、姫は気疲れか、旅疲れか、記録的な速さで就寝。
6時すぎから寝ちゃうから、8時前におきるかも、と、思いきや9時すぎるまで、ネンネしていました。
おかげでばあばにまかせて、ママはゆっくり花火みてきた。
言い聞かせてもいないのに、関心するわん。
今日も書くの忘れそうになったよ。
昨日は三人とも9時に就寝したもんなあ。あはは。
姫、腹ばいから360度ぐるぐる回るようになりました♪
足で地面をけることをおぼえた模様。
少し腰もあがってきました。
こうやって段々這う準備ができてくるんだなあ。
と感心。
明日から実家に数日帰ります。
花火を見る予定なんだけど、姫は就寝が早いので、
初花火は今年は無理だろうなあ。
7時が過ぎると眠たい眠たいと健康優良児だもん。
このリズムは崩したくないし。
早く寝かしつけて、母に姫を見てもらおう〜っと。
どうせ、姪っ子の面倒みないとあかんねんやろうなあ。
実家に帰る途中、姪っ子を拾ってかえることになってるし。
まあ、かわいい姪っ子と遊ぶもの楽しいけどね。
昨日は三人とも9時に就寝したもんなあ。あはは。
姫、腹ばいから360度ぐるぐる回るようになりました♪
足で地面をけることをおぼえた模様。
少し腰もあがってきました。
こうやって段々這う準備ができてくるんだなあ。
と感心。
明日から実家に数日帰ります。
花火を見る予定なんだけど、姫は就寝が早いので、
初花火は今年は無理だろうなあ。
7時が過ぎると眠たい眠たいと健康優良児だもん。
このリズムは崩したくないし。
早く寝かしつけて、母に姫を見てもらおう〜っと。
どうせ、姪っ子の面倒みないとあかんねんやろうなあ。
実家に帰る途中、姪っ子を拾ってかえることになってるし。
まあ、かわいい姪っ子と遊ぶもの楽しいけどね。
昨日の晩から姫、熱っぽい??と思っていたら、
朝計ってみると7度7分あり。
姫は普段は6度8分ぐらいです。
今年何度目かの寝冷えのよう。
昨日のクーラーが効き過ぎたのだろうか?
夕方には平熱に下がったけど、
子供が熱を出すとどきどきしますね。
もしかして、突発?とおもったり…。
病院にいかないとあかん?とか。
寝冷えならいかなくてもいいけど、
そうじゃなかったら…、
へんに病院いって、変なかぜもらってくるのも。
とか色々考えちゃいます。
熱のせいで午前中はぐったりしていました。
笑顔がでても、声がでてなかったもんなあ。
ひえぴたで、赤ちゃんの悲しい事故があったと、
今日ニュースでいっていました。
買ってあるんだけど、あのニュースみたあとでは、
怖くて使えないかも…。
氷枕買っておくべきかなあ。
安易に便利になるって怖いことだとおもったわ。
朝計ってみると7度7分あり。
姫は普段は6度8分ぐらいです。
今年何度目かの寝冷えのよう。
昨日のクーラーが効き過ぎたのだろうか?
夕方には平熱に下がったけど、
子供が熱を出すとどきどきしますね。
もしかして、突発?とおもったり…。
病院にいかないとあかん?とか。
寝冷えならいかなくてもいいけど、
そうじゃなかったら…、
へんに病院いって、変なかぜもらってくるのも。
とか色々考えちゃいます。
熱のせいで午前中はぐったりしていました。
笑顔がでても、声がでてなかったもんなあ。
ひえぴたで、赤ちゃんの悲しい事故があったと、
今日ニュースでいっていました。
買ってあるんだけど、あのニュースみたあとでは、
怖くて使えないかも…。
氷枕買っておくべきかなあ。
安易に便利になるって怖いことだとおもったわ。
コメントをみる |

テレビ、見せたくないのだが、
同居なのでどうしてもついている時間帯がある。
朝昼夜のご飯の時間帯。
朝晩はニュース、昼は時代劇。
そして、二時からの「暴れん坊将軍」といまは再放送してないけど「はぐれ刑事」がおばあちゃんは好きなのだ。
姫が同じ部屋いるときに絶対見るなとはいえないので、目を瞑っている。見たい番組をみたら、テレビ消してくれるしね。
まあ。同居のせつないとこだ。
この時間帯は私がちょこまかと、色々用事をしているので、じいじいばあばあに面倒みてもらっている。じいじいばあばあも姫と遊びたがっているので仕方ないのだ。
で、いつの間にか、リモコンの意味がわかるようになっていたらしい。
おばあちゃんがリモコンでテレビを消した後、
そのリモコンをもって、テレビの方にむかってボタンをおしたそうな。電源ボタンじゃないから、つかなかったらしいが。
手先は最近がダイブ器用になってきたしなあ。
少し前までは音のなる絵本のボタンも押せなかったんだけど、
今は押すし。
ちなみに昨日かってきたマグマグで白湯を試してみる。
成功。
まだストローを吸うまではいかないけどね。
同居なのでどうしてもついている時間帯がある。
朝昼夜のご飯の時間帯。
朝晩はニュース、昼は時代劇。
そして、二時からの「暴れん坊将軍」といまは再放送してないけど「はぐれ刑事」がおばあちゃんは好きなのだ。
姫が同じ部屋いるときに絶対見るなとはいえないので、目を瞑っている。見たい番組をみたら、テレビ消してくれるしね。
まあ。同居のせつないとこだ。
この時間帯は私がちょこまかと、色々用事をしているので、じいじいばあばあに面倒みてもらっている。じいじいばあばあも姫と遊びたがっているので仕方ないのだ。
で、いつの間にか、リモコンの意味がわかるようになっていたらしい。
おばあちゃんがリモコンでテレビを消した後、
そのリモコンをもって、テレビの方にむかってボタンをおしたそうな。電源ボタンじゃないから、つかなかったらしいが。
手先は最近がダイブ器用になってきたしなあ。
少し前までは音のなる絵本のボタンも押せなかったんだけど、
今は押すし。
ちなみに昨日かってきたマグマグで白湯を試してみる。
成功。
まだストローを吸うまではいかないけどね。
姫のアトピーに塗る薬がすくなくなってきたので、
もらいに再診しにいった。
思っていたよりも早くついてしまったので、
待ち時間が長く、ご機嫌だった姫もだんだん…。
薬だけならすぐもらえるはずなんだけど、
前回診察してから2ヶ月はたっているので、
再診しないとあかんとのこと。
わかってたけど、先生が見るのはほんの数十秒程度と思うので、
薬だけくれといいたかったわ〜〜。
案の定、今はひどいアトピーではなく、
関節のうらにでているだけなので、
「きれいな肌や」と先生はのたまって、
ほんまに数十秒でおわる。
待ち時間1時間45分。
病院にはいったのは、11時15分。
受付は12時までなので、今度来るときは12時前にするわい。
まあ、ママが以前いっていた皮膚科よりはマシだよね。
一日がかりで通っていたからさあ。
赤子つれてそんな辺鄙なところまではいけませんわ。
次来るのもどうせ、2ヶ月ぐらい間隔あくだろうなあ。
帰りに赤ちゃんデパートにわというところによる。
おしゃぶりふたつとまぐまぐひとつ、
後はおもちゃを少し買った。
合計3000円強。
まぐまぐは、ストローで飲む練習のやつ。
8ヶ月からみたいだけど、まあ、練習今からするか?
ってな感じでやろうとおもっています。
ストローでのめるようになれば、
水分補給もラクになるしね〜。
もらいに再診しにいった。
思っていたよりも早くついてしまったので、
待ち時間が長く、ご機嫌だった姫もだんだん…。
薬だけならすぐもらえるはずなんだけど、
前回診察してから2ヶ月はたっているので、
再診しないとあかんとのこと。
わかってたけど、先生が見るのはほんの数十秒程度と思うので、
薬だけくれといいたかったわ〜〜。
案の定、今はひどいアトピーではなく、
関節のうらにでているだけなので、
「きれいな肌や」と先生はのたまって、
ほんまに数十秒でおわる。
待ち時間1時間45分。
病院にはいったのは、11時15分。
受付は12時までなので、今度来るときは12時前にするわい。
まあ、ママが以前いっていた皮膚科よりはマシだよね。
一日がかりで通っていたからさあ。
赤子つれてそんな辺鄙なところまではいけませんわ。
次来るのもどうせ、2ヶ月ぐらい間隔あくだろうなあ。
帰りに赤ちゃんデパートにわというところによる。
おしゃぶりふたつとまぐまぐひとつ、
後はおもちゃを少し買った。
合計3000円強。
まぐまぐは、ストローで飲む練習のやつ。
8ヶ月からみたいだけど、まあ、練習今からするか?
ってな感じでやろうとおもっています。
ストローでのめるようになれば、
水分補給もラクになるしね〜。
今日は午前中と夕方二度おでかけ。
夕方はおばあちゃんの誕生日お祝いで外食。
しかし、ママは中華のスブタにあたってピーピーとなってしまった。もう回復したけど、一時はどうなることかと冷や汗かいたぜ。
体調崩したら、姫にまんまをあげれなくなってしまうからねえ。
焦ったわよ。
今日の姫、おでかけでつかれた模様。
夕方はおばあちゃんの誕生日お祝いで外食。
しかし、ママは中華のスブタにあたってピーピーとなってしまった。もう回復したけど、一時はどうなることかと冷や汗かいたぜ。
体調崩したら、姫にまんまをあげれなくなってしまうからねえ。
焦ったわよ。
今日の姫、おでかけでつかれた模様。
だんだんここに書くのが嫌になってきた(爆)
あははは。
今日もノートにチェック済みなので、授乳等に記入なしです。
どっかーんは今日はなかったなあ。
姫の腹を見ているとわらえるのだが、
どっかーんの後はへこんでいるのだよ。
見事に。
今日はどてらこい腹になっています。
明日の朝が楽しみ…。
今日は夕方いいこでした。
おじいちゃん見ると嬉しそう、
パパを見ると嬉しそう。
二人とも抱っこして歩いてくれるから。
見えなくなったら泣き出すという芸当をするのが、
まあ、知恵がついてるな〜と思う今日この頃です。
あははは。
今日もノートにチェック済みなので、授乳等に記入なしです。
どっかーんは今日はなかったなあ。
姫の腹を見ているとわらえるのだが、
どっかーんの後はへこんでいるのだよ。
見事に。
今日はどてらこい腹になっています。
明日の朝が楽しみ…。
今日は夕方いいこでした。
おじいちゃん見ると嬉しそう、
パパを見ると嬉しそう。
二人とも抱っこして歩いてくれるから。
見えなくなったら泣き出すという芸当をするのが、
まあ、知恵がついてるな〜と思う今日この頃です。
授乳等の記入はもうすでにしちゃったので、こちらではパス。
最近夕方もよく遊ぶようになっていた姫、
今日久々におお泣きこなき〜。
眠たかったのに眠り損ねたみたいで、ぐずぐずしてました。
久しぶりにかんしゃくを起こしたような泣きさんぶり。
朝はちょっと遅かったかな。7時です。
どっカーン9時すぎにあり。
就寝は8時半
寝顔が愛しいわん♪
寝相はまだいいですねえ。ちょっとずつ回転していってるけど、
ごろごろ転がらないから。
女の子は最初の3年ぐらいだろうな。無条件にかわいいのは。
と寝顔を見ながら思った母なのでした。
最近夕方もよく遊ぶようになっていた姫、
今日久々におお泣きこなき〜。
眠たかったのに眠り損ねたみたいで、ぐずぐずしてました。
久しぶりにかんしゃくを起こしたような泣きさんぶり。
朝はちょっと遅かったかな。7時です。
どっカーン9時すぎにあり。
就寝は8時半
寝顔が愛しいわん♪
寝相はまだいいですねえ。ちょっとずつ回転していってるけど、
ごろごろ転がらないから。
女の子は最初の3年ぐらいだろうな。無条件にかわいいのは。
と寝顔を見ながら思った母なのでした。
お食事時ママからは振り向かないと見えない位置にいる姫。突然泣き出しました。
慌ててみると、体全体がベビーシートの下のほうまでずれ下がっているために、シートの下に敷いているタオルケットが上からうまく顔全体にかぶさってしまい、自分の手でどかすことができなくなってびっくりしたようです。
あまりに突然泣くからびっくりしたよ。
今日は結構昼ねしたなあ。疲れているのかしら?
あんよで遊ぶ姿が妙にかわいいです。
いつからあんよで遊ぶようになったか、
すでにおぼえていない…。
いつからだったかしら?記録している意味がないぞ。
前は押せなかった音のなるおもちゃも手の力がついてきたのか、
ぶーぶーとなるようになってきました。
たまに「んーっま」というけど、それ以外はまだ変化なしかなあ。おしゃべり早くするようにならないかしら?
女の子は比較的早いだろうから、楽しみなんだけどな。
最近姫のどっかーんは、二日に一回大量って感じですねえ。
昨日はしませんでした。
今日は5時前に起床。早すぎだちゅーの。
授乳5時6時半8時半10時前少12時半14時半16時18時半20時
白湯15時
昼寝7時〜一時間
11時半〜一時間
13時〜30分
どっかーん6時
昼間布オムツ 8回
紙5枚
慌ててみると、体全体がベビーシートの下のほうまでずれ下がっているために、シートの下に敷いているタオルケットが上からうまく顔全体にかぶさってしまい、自分の手でどかすことができなくなってびっくりしたようです。
あまりに突然泣くからびっくりしたよ。
今日は結構昼ねしたなあ。疲れているのかしら?
あんよで遊ぶ姿が妙にかわいいです。
いつからあんよで遊ぶようになったか、
すでにおぼえていない…。
いつからだったかしら?記録している意味がないぞ。
前は押せなかった音のなるおもちゃも手の力がついてきたのか、
ぶーぶーとなるようになってきました。
たまに「んーっま」というけど、それ以外はまだ変化なしかなあ。おしゃべり早くするようにならないかしら?
女の子は比較的早いだろうから、楽しみなんだけどな。
最近姫のどっかーんは、二日に一回大量って感じですねえ。
昨日はしませんでした。
今日は5時前に起床。早すぎだちゅーの。
授乳5時6時半8時半10時前少12時半14時半16時18時半20時
白湯15時
昼寝7時〜一時間
11時半〜一時間
13時〜30分
どっかーん6時
昼間布オムツ 8回
紙5枚
今日は姫の三種混合接種の日。
体調がいいので、受けにいきました。
すんでいるところは、まだ集団なので市の保険所に行きます。
早く行っても人がおおいだけなので、遅く行きますが、
駐車場があいていない…。
一周ぐるっとわまってくると、あいてる♪
ラッキー
番号は157番
筆記用具を持参しなかったのは失敗です。
普段使うバックと違うのにしたから、入れ忘れ。
次は気をつけようっと。
3種なので赤ちゃんだけではありません。1期2期3期とわかれているので、年の大きい子もいたわ。
接種後、他の皆さんはすぐかえられるようでしたが、
30分きっかり待ってから(副作用がでると怖いしね)
帰宅。
今日は保険所でうんちしなかったなあ。
前回は緊張していたのか、接種後にぶりぶりしたけど。
接種のあとは、ちょっと泣きべそかいたけど、すぐに復活。
他の子はびーびー泣いているのを不思議そうな顔でみていました。
起床5時半
授乳5時半7時半9時半11時1時半3時半5時半8時
昼寝8時から9時11時半から1時すぎ
就寝8時
どっかーんはなし。
どうも二日に一回するようになっているみたいな…。
気がします。
お乳だけだからたまらないのかも?
白湯は4時
絵本と絵カード
体調がいいので、受けにいきました。
すんでいるところは、まだ集団なので市の保険所に行きます。
早く行っても人がおおいだけなので、遅く行きますが、
駐車場があいていない…。
一周ぐるっとわまってくると、あいてる♪
ラッキー
番号は157番
筆記用具を持参しなかったのは失敗です。
普段使うバックと違うのにしたから、入れ忘れ。
次は気をつけようっと。
3種なので赤ちゃんだけではありません。1期2期3期とわかれているので、年の大きい子もいたわ。
接種後、他の皆さんはすぐかえられるようでしたが、
30分きっかり待ってから(副作用がでると怖いしね)
帰宅。
今日は保険所でうんちしなかったなあ。
前回は緊張していたのか、接種後にぶりぶりしたけど。
接種のあとは、ちょっと泣きべそかいたけど、すぐに復活。
他の子はびーびー泣いているのを不思議そうな顔でみていました。
起床5時半
授乳5時半7時半9時半11時1時半3時半5時半8時
昼寝8時から9時11時半から1時すぎ
就寝8時
どっかーんはなし。
どうも二日に一回するようになっているみたいな…。
気がします。
お乳だけだからたまらないのかも?
白湯は4時
絵本と絵カード
昨日はサーバーメンテがあったので、カキコができませんでした。
というか、再度PCを立ち上げるまもなく、ママがねんねしてしまいました。
朝5時半起床
授乳5時半7時半9時
どっかーん、6時半8時
一回目のどっかーん、パパのふとんで寝ていたため、
パパのふとんがえらいことになりました。
ママは洗濯が終わったばかりだったのに…。
昨日はどっかーんがなかったので、二日分のどっかーんでした。
いやはや、なんともいえません。
9時お昼ね 10時前におきる
それから図書館と近くのスーパーまでおでかけ。
図書館の本を返しにいくが、閉まっていた。
休日だからあいていると思い込んでいたぞ。
新しく絵本を借りるつもりだったけれど、
仕方ないので借りた本だけかえす。
またあさってくるか。
スーパーにて、姫ちゃま。
ベビーカーに乗せられたのが気に入らないのか、
不機嫌のご様子。
家ではきゃっきゃとハイテンションだったのに。
次からはパパがだっこするそうです。
帰りに近くにできる予定のジャスコを見に行く。
しばらく通ってなかった道なので、どこまで出来ているか噂でしか聞いていなかったけれど、相当でかいモールになるようです。
シネコンが入るのが一番嬉しいですね。
家から15分だもん。
姫が離乳食になったら、ばあばにあずけて、映画いこうっと♪
さて、本日の授乳お昼から
12時半14時16時18時20時
白湯はなし。
今日は紙オムツオンリーでした。
就寝20時半
明日は姫の調子がよければ3種混合です。
というか、再度PCを立ち上げるまもなく、ママがねんねしてしまいました。
朝5時半起床
授乳5時半7時半9時
どっかーん、6時半8時
一回目のどっかーん、パパのふとんで寝ていたため、
パパのふとんがえらいことになりました。
ママは洗濯が終わったばかりだったのに…。
昨日はどっかーんがなかったので、二日分のどっかーんでした。
いやはや、なんともいえません。
9時お昼ね 10時前におきる
それから図書館と近くのスーパーまでおでかけ。
図書館の本を返しにいくが、閉まっていた。
休日だからあいていると思い込んでいたぞ。
新しく絵本を借りるつもりだったけれど、
仕方ないので借りた本だけかえす。
またあさってくるか。
スーパーにて、姫ちゃま。
ベビーカーに乗せられたのが気に入らないのか、
不機嫌のご様子。
家ではきゃっきゃとハイテンションだったのに。
次からはパパがだっこするそうです。
帰りに近くにできる予定のジャスコを見に行く。
しばらく通ってなかった道なので、どこまで出来ているか噂でしか聞いていなかったけれど、相当でかいモールになるようです。
シネコンが入るのが一番嬉しいですね。
家から15分だもん。
姫が離乳食になったら、ばあばにあずけて、映画いこうっと♪
さて、本日の授乳お昼から
12時半14時16時18時20時
白湯はなし。
今日は紙オムツオンリーでした。
就寝20時半
明日は姫の調子がよければ3種混合です。
朝5時半起床 相変わらずお早い姫
授乳5時半7時半
どっかーん8時前
あまりの量に腹の前までうんこだらけ。
唖然。呆然。昨日の量が少なかったけど、こりゃまたどえらい量です。
大慌てで、処理。
シャワーへ直行。
夏でよかったと思う瞬間…。
つづき
授乳9時12時2時4時7時8時半
白湯13時
昼間は布オムツ
しゃべりかた。
「ばぶー」みたいなこともいってる模様。
授乳5時半7時半
どっかーん8時前
あまりの量に腹の前までうんこだらけ。
唖然。呆然。昨日の量が少なかったけど、こりゃまたどえらい量です。
大慌てで、処理。
シャワーへ直行。
夏でよかったと思う瞬間…。
つづき
授乳9時12時2時4時7時8時半
白湯13時
昼間は布オムツ
しゃべりかた。
「ばぶー」みたいなこともいってる模様。
ひとりずわり。
一応、ひとりで座ることはできるようです。
今日ためしに、支えなしであそばせてみました。
まだ、背中がぴしっとしていないので、長時間は座らせないでおこうと思いますが、おもちゃのはいったバケツをあさる後ろ姿は面白い…。
しゃべり方もちょっとかわってきて、
まんまんまんま、(まんまトいっているわけではないだろうが)
お乳が欲しいときのねだり声とか、
文句言ってるときの声とか、
面白いもんです。
姫は離乳食まだですので、食事時はベビーシートに乗せているんですけど、遊んでもらえないと思うと、ふてくされている姿とか、悪いけどかわいい♪親ばか〜。
さて、今日の姫。
1時半におきだしてがらがらをしていました。
授乳タイムだったのに、ママが寝コケテしまったから、
起きて催促していたんでしょうか?
でも君が昨日早起きしすぎたせいだぞ、ママが寝こけたのは。
夜3〜4時間ごとの授乳は苦になりません。まとめて寝るというよりも、合計で7〜8時間寝ていれば大丈夫だから。
でも昨日は5時間ぐらいしか寝てなかったからだよ〜ん。
その後、5時半に起きた姫。もうちょっと寝るかな?
と思ったけど遊びたがったので、ママもおきることにした。
パパがお休みだからもっとゆっくりしたいけどね。
まあ、
暑い中を洗濯するのは嫌なので、(洗濯機が外にあるんだよね)
6時前に起きて洗濯すると、
山からお日様が顔出す前に洗濯物を終わるし。
どっかーん。
5時半すぎにすこし。7時にあり。
最近ねばっこいうんちになってきました。
汗を良くかくからかな?
授乳1時半5時半7時9時11時13時15時16時半19時20時
白湯7時半すぎ12時すぎ
昼寝9時から1時間
16時半〜1時間半
以上。
お昼間は布オムツでした。
今日は着替え3回
一応、ひとりで座ることはできるようです。
今日ためしに、支えなしであそばせてみました。
まだ、背中がぴしっとしていないので、長時間は座らせないでおこうと思いますが、おもちゃのはいったバケツをあさる後ろ姿は面白い…。
しゃべり方もちょっとかわってきて、
まんまんまんま、(まんまトいっているわけではないだろうが)
お乳が欲しいときのねだり声とか、
文句言ってるときの声とか、
面白いもんです。
姫は離乳食まだですので、食事時はベビーシートに乗せているんですけど、遊んでもらえないと思うと、ふてくされている姿とか、悪いけどかわいい♪親ばか〜。
さて、今日の姫。
1時半におきだしてがらがらをしていました。
授乳タイムだったのに、ママが寝コケテしまったから、
起きて催促していたんでしょうか?
でも君が昨日早起きしすぎたせいだぞ、ママが寝こけたのは。
夜3〜4時間ごとの授乳は苦になりません。まとめて寝るというよりも、合計で7〜8時間寝ていれば大丈夫だから。
でも昨日は5時間ぐらいしか寝てなかったからだよ〜ん。
その後、5時半に起きた姫。もうちょっと寝るかな?
と思ったけど遊びたがったので、ママもおきることにした。
パパがお休みだからもっとゆっくりしたいけどね。
まあ、
暑い中を洗濯するのは嫌なので、(洗濯機が外にあるんだよね)
6時前に起きて洗濯すると、
山からお日様が顔出す前に洗濯物を終わるし。
どっかーん。
5時半すぎにすこし。7時にあり。
最近ねばっこいうんちになってきました。
汗を良くかくからかな?
授乳1時半5時半7時9時11時13時15時16時半19時20時
白湯7時半すぎ12時すぎ
昼寝9時から1時間
16時半〜1時間半
以上。
お昼間は布オムツでした。
今日は着替え3回
おお、一ヶ月坊主にはならなかった。次の山場は3ヶ月だな。
本日の姫。
4時半起床…、おい!!
授乳した後、普段ならもう少し寝るところなのだが…、
今日は寝返り打ってがらがらしている有様。
パパも起こしちゃったよ。
どっかーん。は5時
着替えさせたあと、ママもそのままおきる。
朝の涼しいうちの掃除したいし。
授乳4時半7時9時12時半3時5時7時8時
就寝一応8時半
白湯12時15時半
昼寝10時半から30分
1時半から50分
昼間は布オムツ
本日の姫。
4時半起床…、おい!!
授乳した後、普段ならもう少し寝るところなのだが…、
今日は寝返り打ってがらがらしている有様。
パパも起こしちゃったよ。
どっかーん。は5時
着替えさせたあと、ママもそのままおきる。
朝の涼しいうちの掃除したいし。
授乳4時半7時9時12時半3時5時7時8時
就寝一応8時半
白湯12時15時半
昼寝10時半から30分
1時半から50分
昼間は布オムツ
タイトルつけるの面倒になってきたので、他の人の日記を参考にしました。ははは。
三日坊主の名前は返上できたような気がしますが、1ヶ月坊主になりそうな予感。
つづけれるのだろうか?この日記。
と昨日書きそびれた時点でおもったわよ。
さて、本日の姫
5時半おき。はやいね。
どっかーん、5時半すぎ、10時すぎ。
白湯7時半15時19時半
おふろ19時15分
授乳5時半8時9時12時半14時半17時半20時
働きかけ
絵本5冊
じゃあじゃあびりびり
おつきさまこんばんは。
こぐまちゃんとふうせん。
しろくまちゃんのほっとけーき
いないいないばあ。
くまのぷーさん読み聞かせ。
絵カード40枚
英語CD聞き流し
ケルト音楽授乳中。
姫の眠気を誘う音楽のようです。
三日坊主の名前は返上できたような気がしますが、1ヶ月坊主になりそうな予感。
つづけれるのだろうか?この日記。
と昨日書きそびれた時点でおもったわよ。
さて、本日の姫
5時半おき。はやいね。
どっかーん、5時半すぎ、10時すぎ。
白湯7時半15時19時半
おふろ19時15分
授乳5時半8時9時12時半14時半17時半20時
働きかけ
絵本5冊
じゃあじゃあびりびり
おつきさまこんばんは。
こぐまちゃんとふうせん。
しろくまちゃんのほっとけーき
いないいないばあ。
くまのぷーさん読み聞かせ。
絵カード40枚
英語CD聞き流し
ケルト音楽授乳中。
姫の眠気を誘う音楽のようです。
13日
2004年7月13日PCを立ち上げるのが面倒だったので。
思い出せそうにないけど。
7時起床
どっかん、10時2時
白湯1時4時7時
授乳はもうおぼえてません、
就寝は9時ごろ。
半日布オムツでした。
思い出せそうにないけど。
7時起床
どっかん、10時2時
白湯1時4時7時
授乳はもうおぼえてません、
就寝は9時ごろ。
半日布オムツでした。
後ろで姫が起きている気配がする。
寝てね。
今日の朝おきたら、ちょっと熱っぽかった姫。
どうも昨日の夜の温度変化にママがついてけなかったせいです。
はい。扇風機が回っていました。
朝のどっかーん。9時前
授乳7時10時半1時4時6時8時
お水2時7時半
寝てね。
今日の朝おきたら、ちょっと熱っぽかった姫。
どうも昨日の夜の温度変化にママがついてけなかったせいです。
はい。扇風機が回っていました。
朝のどっかーん。9時前
授乳7時10時半1時4時6時8時
お水2時7時半