遊園地

2005年5月12日 外出
昨日旦那と姫の三人で遊園地にいきました。

動物園がある遊園地です。
そこには初めていった私ですが、あんなに起伏の激しい立地にあるとは…。ああ、今日は筋肉痛でござんす。

さて、ゆっくり動物をみ、その後イルカショーを見ました。
姫は結構足が強いみたいで、歩きたがります。

ママの小さいころはすぐに抱っこだったらしいので(笑)
逞しいね、お主〜。

まあ、そんなに歩かせないけどね。

今日は昼からポリオにいってきま〜す。
先月は体調悪かったから、やっとです。

男の子

2005年4月6日 外出
4月4日旦那のいとこに二人目が誕生しました。

彼女は一度目が帝王切開だったので、今回も帝王切開でした。
手術後一度病院にいったのですが、まだ麻酔がきいている状態で、ベビーもちょっと体温が下がったとかで新生児室にいてなくてあえずじまいでした。

で、今日お祝いをもって再び病院へ。
ベビーもしっかり見れて、お母さんも元気そうです。
帝王切開って翌日からもう歩くようになるんですね〜。
うーん。早いわ。
病院に着くといとこは診察にいってました。
今日はもうシャワーをあびていいとかで、
防水シールをはったそうな。

そ、そんなことをしているのね。
へえって感じ。

1人めも男の子で二人めも男の子。
やんちゃくれが増えた〜!と彼女の家族は戦々恐々としているようです。でも、とってもうれしそうに、ですが。
ひとりめの王子は姫と一年違いで、姫は王子のことが大好きみたいですが、王子からするとちいちゃい姫は遊びの対象にならないので、いつも姫から逃げています(笑)

ああ、次男坊も大きくなったら、姫と三人でいたずらしてそうな気がしますなあ。

二次会

2005年2月17日 外出
日曜日に友達の結婚式のセカンドパーティーに出席。
久々に友達とあえたし、姫の成長ぶりをご披露。

姫より9ヶ月上のこと体重身長はほぼ同じ。
姫より18ヶ月上のこと体重はほぼ同じ。

そう、友達の子供はちょっと標準より小さめなの…。
うーむ。
どうよ?

うちのこデカイ?
って感じだな〜。あはは。
新婦にも驚かれたぞ!

小さいときは体重軽い方が育てやすいよ。
姪っこが上は軽くて下が重かったから、そう思うし、
服も80センチが二年着れるじゃん。
いいな〜。
姫は駄目だろうな〜。
同じ80センチでもOKと駄目なやつがあるとおもうけど、
来年はちょっと無理っぽそう。

残念なのは彼女たちのお下がりはもらえないってことかしら(笑)

久々の美容室

2005年2月3日 外出
に、1日いってきました。
ストパーなので、時間かかるかかる。

微妙にくせのある髪の毛なので、
縮毛矯正すると、めちゃすっきりします。
値段は40%だったらしく、9000円でした。
ちょっとうれしかった(笑)
15000円すると思っていったらからね。

2日免許の更新をしに、警察署に。
いつもは光明池にいくんですけど、今回は時間がないので。
古い免許しょ、パンチあいています。
新しいのが来るまで、それを使用するらしい。
古いやつは新しいのがきたら処分してください、
といわれたが、結婚前の名前や住所本籍だし、
記念においておくつもり。
でないと、実家の父の本籍なんて覚えてないし(笑)

2日、帰りにケーキやで売っているクッキーを購入。
このクッキー、ものすごく、姫が大好きである。

今日も両手にふたつもって嬉しそうに食べていました(涙)
ほんまに好きやねんなあ〜。

サロン

2004年10月22日 外出
サロンにいってきました。

さて。
姫ちゃまの体重8920グラム
     身長73.2センチ

身長が伸びてました〜。
先月は伸びてなかったので、ちとうれしい(笑)
まあ、身長は誤差がでやすいだろうしね。

ぴよぴよサロンでは、いろんな話をしてきました。
それぞれ、ドラマ〜な出産されてますわ。
いやはや。

台風被害。とりあえず、一族にはなかったですが、
年賀しかやりとりしてない高校の同級生が…。
舞鶴にいるんだよね…。
大丈夫なんだろうか?
というか、今年の年賀状どうすればいいのだろう?
実家の方に送る?
うーん。(汗)
パンパースの安売りジャンボパック1580円だったのでイズミヤにいった。
まず、それが目的の人が多かった。
いや、ほんま。

開店前、扉の前でまっていると、
おばちゃんに話しかけられて(子どもを抱いているとほんまによく話しかけられると思ふ)
「嫁がパンパースしか使わないから買いにきたのよ。お金出すの私やけどね〜」(上品な感じの人やったけど、このあたりは大阪のおばちゃんやで。)
私「パンパースでジャンボパック1580円は一番安いですよ〜。68枚いりだし。他のメーカーみたいに頻繁に安売りしてないですからね」

とちょっとおしゃべりした。

一分後に開店したので、ダッシュ(はしらないけどね)で売り場に。
二度ほどいっているので、場所は知っている。
おばちゃんは初めてみたいだったので、
あっちの奥ですよ〜ととりあえず、教えてあげた。

前回重かったので、今回はちゃんと買い物かご(?なんていったっけ?)を押して、4パックゲット。

すごい勢いでなくなっていく〜。
笑えるような…のようなね。

だんだん面の皮が厚くなってきたので、6つ買えたけど、
姫の成長ぶりをみていると、太ももはいけても、
今度は胴回りがきついのでは?
という不安があるし、
次はパンツ式を買うかもしれない。
と思ったので4つにしておいた。

昼間はたいてい布を使っているから、パンパース買っているけど、そうでなかったら、ムーニーあたりを買っていそうかな〜。
それ以下にはしないけど。姫の肌弱いしね。
やっぱり値段に比例するしね。品質は。

で、その後食品売り場にいく。
イズミヤの食品売り場は滅多にこない。
が、さすが日曜日、しかも給料後だけあって、
なにやら特価がいっぱいある。

さんま目的だったけど、カップラーメンとブラックタイガー特大を追加で購入(笑)
今日はさんまであしたは揚げ物なのさ〜。
でもレジを待つってのが、本当に嫌いです。
ちんたらしているレジ係みると、代わって上げようかと思ったりする。自分でレジをする機械導入して欲しいね。こんなときは。

割り込みしようとするばあちゃんがいたので、しっかり注意した、ら、そのばあちゃん私の後ろの後ろに並んだ。
え????
もっと後ろまで並んでいるけど…。
まあ、私の前じゃないから、何もいわんわい。

と思う私は不親切?

墓参り

2004年9月22日 外出
彼岸期間なので、いってきました。
田舎だしね。先祖供養はやっぱり大事です。
実家のばあちゃんの方にも行きたいんだけどなあ。
来春あたりにでも。

雨が降りそうな感じだったけど、なんとかセーフーで。

王子のおうちで一時間ほどお邪魔して、帰宅。

王子、姫の鼻にできた名誉の負傷をみて「いたいいたい」
といったり、なんだかんだと気になる様子。
日曜日にお邪魔してから、ちょっとしかたってないしね。
ちゃんとおぼえているのかも??

また、姫をぎゅっと抱きしめる動作なんかもしてた(笑)
ごみをゴミ箱にいれたりするのは、うちも見習いたいしつけだなあ。トイレのしつけもできているし。

親の姿勢って子どもにあらわれるから、気をつけたいです…。
そのうち、自分のしていることが子どもにでるんだるなあ。

競馬

2004年9月19日 外出
親戚のおうちに遊びに行きました。
姫とまる一年違う王子がいるので、まだ遊び相手にはなれないけど、近所にちびさんがいなので、こまめに遊びに行こうと思っている。
が、実際のところ中々ですけどね。

で、今日はパパは仕事だったので、ママだけこっそり?競馬300円使いました。
結果は、ああああ!!!どうして3連複にしてしまったのだ?
馬連なら取れてたのに!!

という悲しい結果でした。しくしく。
パパの掛け金増やしてあげたかったのに、逆に減らしてしまったわよ。すまん。

でも、300円で楽しかった〜♪

一方、姫はそれなりに楽しんでいた模様。
王子にかわいいかわいいしてもらい、抱きしめてもらったりしてた(笑)まだ幼児なので、それらしい感じだが。

王子におもちゃを取られたら、姫怒っていたわ。
成長してるなあ。

王子との身長さがすごいので、ちょっと唖然としてしまいます。
姫の身長は普通だとおもうんだけどなあ。
来年になったら、姫もこれくらいになるもんだろうか?
むーん。

今週末にまた、ぴよぴよサロンがあるので、そのとき身長は買ってもらうから楽しみだな。
伸びたかな??

贅沢のつけ

2004年9月15日 外出
実家からもどってまいりました。

いやー。
実家の母とランチに二回いき、今日は姉とランチにいき、
三日連続外食がつづきました。

想像はつくでしょうが、しーっかり、体重増えてやんの…。
おほほ。

さて、実家にいるあいだに、姫、ずりばいができるようになりました。
土曜日に腰があがったなあ〜と思ってからあっというまですね

欲しいと思うものにつられて前進〜。とくに、携帯を目の前におくと、姫速いです(笑)

ハイハイするまで、どれくらいかかるかな?

来年の服

2004年9月4日 外出
この時期って季節外れになるので、夏物の最終値段になっていますよね〜。

姫は姪っ子のおふるが沢山あるので、新しい服はそんなに必要ないんだけどね。
2日に買い物にいったとき、ちらっとみると、妥当な値段だったし、買ってもいいかな〜(笑)と思い、購入。
Tシャツ二枚とズボン1枚スパッツ一枚
Tシャツなんかは何枚あってもいいと思うしね〜。
一枚はキティちゃんのだったので、かわいいのだ。
定価で買っていたら1500円の代物だったけど、
4枚全部で1600円。
なんとなく、お得な気分。
まあ定価はだまされているだけかもしれないけど(爆)

一応、来年用なんだけど、さっそく水洗いして、今日ズボンをはかせてみる。
お、かわいいじゃないか〜♪

競馬

2004年8月29日 外出
今日も旦那負けちゃいました。
総額500円の負け。
久しぶりの競馬だったんですけどね。
親戚のおうちがネットで馬券買えるので、
たまーに旦那の休みが日曜日の時に遊びに行きます。

そこのおうちは姫とまるまる一年離れたやんちゃさんがいます。
今はまだ遊び相手にならないけど、姫がよちよちするようになったら、一緒に遊んでくれるかな〜。

はじめのうちは緊張していたらしい姫ですが、30分ほどで慣れてしまい、ママいなくっても平気っぽかったです。
それはそれで、ちと寂しいぞ。

姫ぽちゃっとしていて、もちはだやね〜。
やんちゃさんはのっぽで痩せ型。
乳幼児の体型ではないです。
そのふたりの体型の差がちょっと笑えます。

先日のぴよぴよサロンで計ったら、
身長70センチ体重8600グラム。
まだ母乳オンリーです。ちょっと重めかなあ。
うーん、ママのお乳甘すぎる?
生まれた時の身長が50センチだから、もう20センチも伸びているんですよね〜。

最近は腹ばいでくるくる回りながらバックに移動しています。
腰もダイブ浮くようになってきたので、
ずりばいも近い?かな。

ぴよぴよサロン

2004年8月28日 外出
最近肩こりがひどいので、ここを書くのパスする日が続いています。でも、ちゃんと育児日記はつけているのだ。

さて、今日は市が主催する「ぴよぴよサロン」にいってきました。近所に同世代の子がいないので(涙)

乳幼児が集まる会なのですが、結構面白かった〜。
自分の子がかわいいのはあたりまえだが、周りの子もかわいい子ばかりですわ。
はいはいしている姿とか、うちの姫ももうすぐあんなんになるんかな〜と思いながらママさんたちと会話。

姫は眠たかったのか、ちょっとぐずぐずしていたので、最後までいてないけど、来月の参加が今から楽しみです。

三種混合二回目

2004年8月24日 外出
体調もよかったので、いってきました三種混合。

しかし、わが姫、ほんとうに、打たれづよいです。
今回も周りの子がわんわん泣き喚くなか、
ひとりけろりとしておりました。


今日はパパも付き添いで一緒だったけど、
「え?もう打たれたん?」
と思うほど、平然としたもんです。

さすが女の子、いや、あんたは強いよ。ほんま。

ドライブ

2004年8月17日 外出
家の近くにとおっているバイパス。
去年開通したのだが、一度も通ったことがない。

なので、ちょっと今日、車を走らせて見よう、ということになり、いってきました。

いやー、いいですよ、あの道。

走らせるの気持ちいいです。
山の上を走っていくので、向こう側に海が見えます。
晴れた日ならさぞ綺麗なのではないでしょうか?
娘がもう少し大きくなったら喜ぶだろうなあ。

夕方、盆に外食しなかったからと、今日すし屋に行きました。
たまに手抜きはいいですねえ。

姫は「なんや?ここ?」ととても不機嫌そうでしたが…。

後追いが最近すごいので、必死でママのところに来ようとしてましたが…、パパのところにいてなさい!
とママは一生懸命食べていました(笑)
すまんね。

トイザラス

2004年8月12日 外出
で。
おもちゃをかってきました。

ぐにゃぐにゃ抱き人形。スヌーピー
輪投げ。
ボーリング。
あひる隊長。

欲しかったものがない!

風車とかが欲しいんだけどねえ。
京都でたけざいくの風車を昔姪に買ってあげたのだが。

昔ながらの日本のおもちゃを買うにはどこへいけばよいのだ?
夜店?

茶屋町はこっからとおいしなあ〜。

皮膚科

2004年7月26日 外出
姫のアトピーに塗る薬がすくなくなってきたので、
もらいに再診しにいった。
思っていたよりも早くついてしまったので、
待ち時間が長く、ご機嫌だった姫もだんだん…。

薬だけならすぐもらえるはずなんだけど、
前回診察してから2ヶ月はたっているので、
再診しないとあかんとのこと。
わかってたけど、先生が見るのはほんの数十秒程度と思うので、
薬だけくれといいたかったわ〜〜。

案の定、今はひどいアトピーではなく、
関節のうらにでているだけなので、
「きれいな肌や」と先生はのたまって、
ほんまに数十秒でおわる。
待ち時間1時間45分。
病院にはいったのは、11時15分。
受付は12時までなので、今度来るときは12時前にするわい。

まあ、ママが以前いっていた皮膚科よりはマシだよね。
一日がかりで通っていたからさあ。
赤子つれてそんな辺鄙なところまではいけませんわ。

次来るのもどうせ、2ヶ月ぐらい間隔あくだろうなあ。

帰りに赤ちゃんデパートにわというところによる。

おしゃぶりふたつとまぐまぐひとつ、
後はおもちゃを少し買った。
合計3000円強。
まぐまぐは、ストローで飲む練習のやつ。
8ヶ月からみたいだけど、まあ、練習今からするか?
ってな感じでやろうとおもっています。
ストローでのめるようになれば、
水分補給もラクになるしね〜。

3種混合

2004年7月20日 外出
今日は姫の三種混合接種の日。
体調がいいので、受けにいきました。

すんでいるところは、まだ集団なので市の保険所に行きます。
早く行っても人がおおいだけなので、遅く行きますが、
駐車場があいていない…。
一周ぐるっとわまってくると、あいてる♪
ラッキー

番号は157番
筆記用具を持参しなかったのは失敗です。
普段使うバックと違うのにしたから、入れ忘れ。
次は気をつけようっと。

3種なので赤ちゃんだけではありません。1期2期3期とわかれているので、年の大きい子もいたわ。

接種後、他の皆さんはすぐかえられるようでしたが、
30分きっかり待ってから(副作用がでると怖いしね)
帰宅。
今日は保険所でうんちしなかったなあ。
前回は緊張していたのか、接種後にぶりぶりしたけど。

接種のあとは、ちょっと泣きべそかいたけど、すぐに復活。
他の子はびーびー泣いているのを不思議そうな顔でみていました。

起床5時半
授乳5時半7時半9時半11時1時半3時半5時半8時
昼寝8時から9時11時半から1時すぎ

就寝8時
どっかーんはなし。
どうも二日に一回するようになっているみたいな…。
気がします。
お乳だけだからたまらないのかも?
白湯は4時

絵本と絵カード

選挙

2004年7月6日 外出
今日は家族で期日前投票にいってきました。
驚くほど、簡単になっていてうれしいです。
これで、開封ミスさえなければなおよし。
前回の選挙でありましたよね。保管ミスが…

ということで、姫初めて選挙にいきました(笑)
投票場で配られていたうちわ。
うらにはいはいしている赤ちゃんがのっていました。
お、姫のお仲間じゃ。

さて、と。
起床は7時ごろ
どっかーんは9時すぎ
授乳2時5時7時10時12時2時5時6時8時
白湯13時17時
お昼ね16時すぎから30分ほど
外出2時から3時
起床してからは布オムツ。
お出かけした2時から紙オムツです。

晩御飯♪

2004年7月1日 外出
今日はどっかーんがありませんでした…。
昨日だしまくったから???としかおもえん。

さて、半日布オムツです。
かぶれかけていたところもやっぱり綺麗になってきました。
今年は空梅雨なのかしら?
どばっと降ったりするのでお水は今のところ大丈夫のようですが。
うちには井戸があるからいいんだけどね。
ははは。だから布おむつでも経済的なのだ。

さて、今日の授乳を振り返ってみましょう。
7時10時1時2時4時7時
お水は12時7時 
おふろは7時半

今日はパパとじいじいの誕生日祝いを一緒にしました。
くるくる寿司にいってきたのです。
たらふくたべたなりよ。
姫は始終おとなしくしていました。
喧々したところは苦手かもね。

おかしをいれた箱をいじるのが目下の楽しい悪さ遊びのようです。

買い物

2004年6月24日 外出
といっても近場のスーパーでございます。

今日は夜勤明けの旦那と買い物に行く日。
図書館の本も返さないとあかんし、
ちょっと時間かかりそうなので、
姫も連れて行くことにしました。

午前中に買い物行くときは連れて行かないんだけどね。
姫は午前中は機嫌いいんだよ。
午後だと姫の機嫌が良くないときがおおいし、
(最近は特にママママ攻撃です)
おばあちゃんたちに見てもらうのも悪いかな〜と思って。

と、近場のスーパーに行くのははじめてでした。
ベビーカーにのせたから、ちょっと機嫌わるかったです。
抱っこが一番好きみたいですね。
移動するときに景色が見えるし。

昨日は腹下しぎみだった姫、
打って変わって今日はどかん、がありませんでした。
明日のどかんが今から怖いわ。

今日は姫への働きかけしてないな〜。
絵本も読んでないし。
うう。

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索