暑いので

2005年6月27日 育児
六月やねんけどな?

の温度で今日はせっせとプールをつくってもらい(私はそんなことしないので、じいちゃんとパパまかせ)
午後から姫をプールにいれてみた。

最初はびびっていたが、慣れたらるんるんで遊んでる。

あんまり長いことつかると冷えちゃうので、
ちょっと遊ばせたら終了。

金魚すくいとか楽しそうにプールの中でしてましたわ。

水着がきれてほっとした私。

姫ふとっちょなので、80センチの水着やばい?と思っていたので(笑)

水遊び

2005年6月26日 育児
まだバケツとジョーロだけだけど。

あっというまにびしょびしょになっておりました(笑)

これでプールとか入りだしたらどうなるんでしょう?

お水をぱしゃぱしゃするのが楽しいみたいです。

風邪引きさん

2005年6月20日 育児
3日ほどまえから、お嬢は風邪をひきました。

今回はせき風邪っす。

お昼寝もせきをするので、すぐに目が覚めちゃう。

かわいそうに。

6月にはいって

2005年6月16日 育児
いっきに歯が生えてきたようでし。

ここに歯があるな〜とおもっていたのが、にょきにょきと(笑)
たけのこのごとくでてきました。

8本から中々増えないな〜とおもっていたら。

次から次へと顔を出しはじめたので、すでにでてきた順番がわからなくなってしまったぜい。

奥歯もハエそろってきたら、もっと固めの食べ物をあたえようっと。

よーい。どん。

2005年6月5日 育児
どこで覚えたのやら。

最近の姫の一芸。

よーい。

と声をかえると、スタートポーズ。(かけっこするときの)
どんで走ってくれます(はや歩き?)

姫は外にいくときは「くーう?」といいます。
クーウ?
Qoo?
それはジュースのQooといっているようにも聞こえるぞい。

たしか。

2005年6月1日 育児
去年の6月ごろから、ここで日記を書くようになったと思います。

ここでは育児というか子供のことだけを書いているのですが、

段々めんどくさくなってきています(笑)

さて、無類のイチゴ好きのうちの姫ですが、
庭でなっているワイルドストロベリーをむしって食べてしまいます。
むむ。
なんて、悪いことを覚えてしまったのでしょう…。
まだ、それは食べれるが、毒イチゴとかも外の世界にはあるんだぞ…。
足腰が段々つよくなってきました。

部屋の中で、その場でくるくるまわってはしゃいでいます。

目?まわらん?

と聞きたくなります。

いいおかお、がとってもおかしいこのごろ。
たまにつぶやいてみた。

プログのよしあし。

いろんなところに飛ぶことができるので、
気がついたら、
自分にとっていやな気持ちになる書き手のところに、
飛んでしまうこともある。

そういうところには二度といかない。
で、自分の書いている文章をちょっと気にしてみる。
まあ、ここには、子供のことしか、書いてないわけで。

にちゃんねるなんかは、有効な情報もあるけれど、
その反面無意味な情報も沢山ある。

ネットで見極めていかないといけないのは、
いるものいらないもの。
の情報。

うそか?ほんとうなのか?
それを信用するのか、判断は自分次第。

ということ。

TVで知った情報や、いろんな疑問を持ったときに、
検索して調べることができるのはいいと思うが、
そこにウソとホントがあったり…。

これをあとで子供にどう教えていくか、
教えるころには、こういうアイテムがどう成長しているか、
親として気をつけたいな〜と思う。

そういうのを見極めることができる大人になって欲しいかな。
子供はどうしてもいろんな意見を素直に聞いてしまうので、
あぶないことは親の口から教えておきたいな〜。

今の親ってネットのこと全然知らない、わかんない世代が結構いてるんだもんなあ。

一家に一台パソコンがある時代になっているけど、
どの時代でもこういうのって子供の方が早く使いこなせてしまう。

そのうち、うちの姫に「ママこれわかんないの?」とかいわれそうだ。うう。

段々ずれてきた。

いやだな。感性があわない、という人の文章は、
逆に興味深かったりもしますが。

でも不愉快度もすごいから、
そのマイナス思考が入ってこないうちに、
チャンネルを切り替えます。
毒にあてられないうちにね。

ぬいぐるみ

2005年5月27日 育児
最近になって、ぬいぐるみをかわいいかわいいするようになってきた。
いぜんはちっとも見向きもしなくて、車とかだったんだけど。

お気に入りはパンダさん。

だっこしながら歩く姿はめちゃ、かわいい♪

このごろ、言葉の理解がしっかりしてきたな〜と感じる。
特にそれが食べ物だと…。
やっぱり本能にまさるものはなし?ってことかしら。

金魚すくい

2005年5月24日 育児
もちろん、本物ではない(笑)

100円ショップで買ってきた玩具である。

庭でバケツに水を入れて、それを浮かべて姫と遊んでみた。
喜んで遊んでいた。

これなら、近々行く予定の夜店でも金魚すくいならぬ、
スーパーボールすくい?とかできるかも〜。

ははは。
旅先でかってきた(というほどのものではないが…)
ポシェットタイプのひよこ。
がま口がついているので、財布代わりになる。
これをいたく気にいったようです。
ずっと下げております。
それに鈴をつけているので、家の中をうろつく姫の足音ならぬ鈴の音が家中でなっておりまする。

夏場はそれ、ちょっと暑いかも…。
食事後テーブルの下をはいかいするのが楽しいようです(笑)

しかし、我が家のテーブルは大家族用でサイズがおおきいので、間にささえる柱がよこにはいっている。その下なら姫はくぐることができるが、その上からくぐるといって聞かない。

あぶないからだめ。というとおこる泣くわめく。
ので、仕方ないから反対からひっぱってやる。
自分で柱をくぐったと思って喜ぶ姫…。
また、もう一度くぐる〜といってきます。

何回する気じゃ?

ポリオ二回目

2005年5月13日 育児
を昨日うけてきました。
うーん。回りは小さい子どもばっかりでしたわ。
4ヶ月〜6ヶ月ぐらいの赤ちゃんが多かったです。

わあ。姫もあんなんだったんだよな

今日はあたしがでかけているときに、親戚のやんちゃにいちゃんがきました。
歩くようになった姫ですが、まだ対等に遊べません。

案の定すぐにつかみあいになったようです(笑)
まだまだ一緒には遊べないねえ。

遊園地

2005年5月12日 外出
昨日旦那と姫の三人で遊園地にいきました。

動物園がある遊園地です。
そこには初めていった私ですが、あんなに起伏の激しい立地にあるとは…。ああ、今日は筋肉痛でござんす。

さて、ゆっくり動物をみ、その後イルカショーを見ました。
姫は結構足が強いみたいで、歩きたがります。

ママの小さいころはすぐに抱っこだったらしいので(笑)
逞しいね、お主〜。

まあ、そんなに歩かせないけどね。

今日は昼からポリオにいってきま〜す。
先月は体調悪かったから、やっとです。

自分の名前

2005年5月9日 育児
しゃべった。
というより、口真似をしているようです。

電話をもって「●●」「●●」といっている姿は面白いですな。

随分ひとり歩きをするようになりました。

階段を上るようになったので、油断すると二階にあがろうとします。

上った

2005年5月4日 育児
二階にいく階段を、とうとう全部クリアしてしまいまいした。
一ヶ月かけて、ですけど。
昨日4段、今日は全部。

と上りだすと、早いもんですな〜。

気がつけば

2005年4月28日 育児
ふらふらとひとりで歩いていたりします。
急ぐときははいはいだけど。

最近お外にいきたがります。
外でもふらふらとひとりで歩いてみたり、
ありさんを指差したり(笑)

窓の鍵をあけることも覚えてしまったのが難点だな〜。
ロックはずすのはまだ見せてないけど、
いつ見破るか?
嬉しいこととかがあると体をふりふり、
テーブルに手をついて、足をどたどたと踏み鳴らす、姫。

どたどたのテンポがいいので、ダンスダンスダンスと声かけをしてみる。
何度かいっているうちに、ダンスダンスダンスの掛け声でドタドタしてくれる♪
かわいい〜。

窓の外を見るのが好きな姫。
危ないので窓の鍵をかけているが、その行動をみていたのか、
鍵を開けようと試みていた。
まだちょっと背が足りないけど、あいちゃうと危ないんだよな…。縁側の窓だから。

音がこわいの。

2005年4月13日 育児
二三日前から風邪ぎみの姫。
今日もちょっと熱っぽかったし、咳もでていた。
けど、医者にはいかないつもり。
鼻水がでてないしね。

最近の温度差が激しいので、服装に気をつけているつもりなんだけど、やっぱひいちゃうんだな〜。
あと、寝相悪いし。

姫には弱点がある(笑)
掃除機のミニの音にもびびるし、
ドライヤーの音だとなく。

そして今日、家の上空あたりにセスナが飛んでいた。
家の中にいたんだけど、ブーンって音が段々近づいてくる。
姫はびくっとしているようで、突然、足を踏み鳴らしてママにダイブ。
とっても怯えていました。
か、かわいい♪
こんなのビデオにとりたいな〜。

こら!!

2005年4月12日 育児
悪さはお手の物のうちのお姫様。

ママはあんまり怒らないんだけど、
今日はさすがにおこりました。

テーブルの上にあるものをぽいぽいするのが、
姫のおあそびのひとつ。

でも、今日はやってはいけないものをぽい!としてしまいました。

おまんじゅうのはこ。

パパとママは同時に「こら!」と怒りました。
すると、お嬢ちゃん、
その場で地団駄ふんで、たたたっと、ソファーの上に逃げやがった……。
爆笑もんだったんだけど、笑いは抑えて、説教。

たまにはママもおこるんだよ〜。

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索