7月31日

2004年7月31日 育児
今日も書くの忘れそうになったよ。
昨日は三人とも9時に就寝したもんなあ。あはは。

姫、腹ばいから360度ぐるぐる回るようになりました♪
足で地面をけることをおぼえた模様。
少し腰もあがってきました。
こうやって段々這う準備ができてくるんだなあ。
と感心。

明日から実家に数日帰ります。
花火を見る予定なんだけど、姫は就寝が早いので、
初花火は今年は無理だろうなあ。
7時が過ぎると眠たい眠たいと健康優良児だもん。
このリズムは崩したくないし。
早く寝かしつけて、母に姫を見てもらおう〜っと。

どうせ、姪っ子の面倒みないとあかんねんやろうなあ。
実家に帰る途中、姪っ子を拾ってかえることになってるし。
まあ、かわいい姪っ子と遊ぶもの楽しいけどね。

寝冷え

2004年7月29日 育児
昨日の晩から姫、熱っぽい??と思っていたら、
朝計ってみると7度7分あり。
姫は普段は6度8分ぐらいです。

今年何度目かの寝冷えのよう。
昨日のクーラーが効き過ぎたのだろうか?

夕方には平熱に下がったけど、
子供が熱を出すとどきどきしますね。
もしかして、突発?とおもったり…。
病院にいかないとあかん?とか。
寝冷えならいかなくてもいいけど、
そうじゃなかったら…、
へんに病院いって、変なかぜもらってくるのも。
とか色々考えちゃいます。

熱のせいで午前中はぐったりしていました。
笑顔がでても、声がでてなかったもんなあ。

ひえぴたで、赤ちゃんの悲しい事故があったと、
今日ニュースでいっていました。
買ってあるんだけど、あのニュースみたあとでは、
怖くて使えないかも…。
氷枕買っておくべきかなあ。
安易に便利になるって怖いことだとおもったわ。

リモコン

2004年7月27日 育児
テレビ、見せたくないのだが、
同居なのでどうしてもついている時間帯がある。
朝昼夜のご飯の時間帯。
朝晩はニュース、昼は時代劇。

そして、二時からの「暴れん坊将軍」といまは再放送してないけど「はぐれ刑事」がおばあちゃんは好きなのだ。
姫が同じ部屋いるときに絶対見るなとはいえないので、目を瞑っている。見たい番組をみたら、テレビ消してくれるしね。

まあ。同居のせつないとこだ。
この時間帯は私がちょこまかと、色々用事をしているので、じいじいばあばあに面倒みてもらっている。じいじいばあばあも姫と遊びたがっているので仕方ないのだ。

で、いつの間にか、リモコンの意味がわかるようになっていたらしい。
おばあちゃんがリモコンでテレビを消した後、
そのリモコンをもって、テレビの方にむかってボタンをおしたそうな。電源ボタンじゃないから、つかなかったらしいが。
手先は最近がダイブ器用になってきたしなあ。

少し前までは音のなる絵本のボタンも押せなかったんだけど、
今は押すし。

ちなみに昨日かってきたマグマグで白湯を試してみる。
成功。
まだストローを吸うまではいかないけどね。

7月25日

2004年7月25日 育児
今日は午前中と夕方二度おでかけ。

夕方はおばあちゃんの誕生日お祝いで外食。
しかし、ママは中華のスブタにあたってピーピーとなってしまった。もう回復したけど、一時はどうなることかと冷や汗かいたぜ。
体調崩したら、姫にまんまをあげれなくなってしまうからねえ。
焦ったわよ。

今日の姫、おでかけでつかれた模様。

7月24日

2004年7月24日 育児
今日も育児日記にかいているので、詳細はパス。

どっかーん。3回もあり。うむ。

今日はお昼寝タイムが長かった姫。
お布団の上だととやっぱりよくねるなあ。

7月23日

2004年7月23日 育児
だんだんここに書くのが嫌になってきた(爆)
あははは。
今日もノートにチェック済みなので、授乳等に記入なしです。

どっかーんは今日はなかったなあ。
姫の腹を見ているとわらえるのだが、
どっかーんの後はへこんでいるのだよ。
見事に。
今日はどてらこい腹になっています。
明日の朝が楽しみ…。

今日は夕方いいこでした。

おじいちゃん見ると嬉しそう、
パパを見ると嬉しそう。

二人とも抱っこして歩いてくれるから。
見えなくなったら泣き出すという芸当をするのが、
まあ、知恵がついてるな〜と思う今日この頃です。

7月22日

2004年7月22日 育児
授乳等の記入はもうすでにしちゃったので、こちらではパス。

最近夕方もよく遊ぶようになっていた姫、
今日久々におお泣きこなき〜。
眠たかったのに眠り損ねたみたいで、ぐずぐずしてました。

久しぶりにかんしゃくを起こしたような泣きさんぶり。

朝はちょっと遅かったかな。7時です。
どっカーン9時すぎにあり。
就寝は8時半

寝顔が愛しいわん♪
寝相はまだいいですねえ。ちょっとずつ回転していってるけど、
ごろごろ転がらないから。

女の子は最初の3年ぐらいだろうな。無条件にかわいいのは。
と寝顔を見ながら思った母なのでした。

7月21日

2004年7月21日 育児
お食事時ママからは振り向かないと見えない位置にいる姫。突然泣き出しました。
慌ててみると、体全体がベビーシートの下のほうまでずれ下がっているために、シートの下に敷いているタオルケットが上からうまく顔全体にかぶさってしまい、自分の手でどかすことができなくなってびっくりしたようです。

あまりに突然泣くからびっくりしたよ。

今日は結構昼ねしたなあ。疲れているのかしら?
あんよで遊ぶ姿が妙にかわいいです。
いつからあんよで遊ぶようになったか、
すでにおぼえていない…。
いつからだったかしら?記録している意味がないぞ。

前は押せなかった音のなるおもちゃも手の力がついてきたのか、
ぶーぶーとなるようになってきました。
たまに「んーっま」というけど、それ以外はまだ変化なしかなあ。おしゃべり早くするようにならないかしら?
女の子は比較的早いだろうから、楽しみなんだけどな。



最近姫のどっかーんは、二日に一回大量って感じですねえ。
昨日はしませんでした。

今日は5時前に起床。早すぎだちゅーの。
授乳5時6時半8時半10時前少12時半14時半16時18時半20時
白湯15時

昼寝7時〜一時間
  11時半〜一時間
  13時〜30分

どっかーん6時
昼間布オムツ 8回
紙5枚

7月19日

2004年7月19日 育児
昨日はサーバーメンテがあったので、カキコができませんでした。
というか、再度PCを立ち上げるまもなく、ママがねんねしてしまいました。

朝5時半起床
授乳5時半7時半9時
どっかーん、6時半8時
一回目のどっかーん、パパのふとんで寝ていたため、
パパのふとんがえらいことになりました。
ママは洗濯が終わったばかりだったのに…。

昨日はどっかーんがなかったので、二日分のどっかーんでした。
いやはや、なんともいえません。

9時お昼ね 10時前におきる
それから図書館と近くのスーパーまでおでかけ。
図書館の本を返しにいくが、閉まっていた。
休日だからあいていると思い込んでいたぞ。
新しく絵本を借りるつもりだったけれど、
仕方ないので借りた本だけかえす。
またあさってくるか。

スーパーにて、姫ちゃま。
ベビーカーに乗せられたのが気に入らないのか、
不機嫌のご様子。
家ではきゃっきゃとハイテンションだったのに。
次からはパパがだっこするそうです。

帰りに近くにできる予定のジャスコを見に行く。
しばらく通ってなかった道なので、どこまで出来ているか噂でしか聞いていなかったけれど、相当でかいモールになるようです。
シネコンが入るのが一番嬉しいですね。
家から15分だもん。
姫が離乳食になったら、ばあばにあずけて、映画いこうっと♪

さて、本日の授乳お昼から
12時半14時16時18時20時
白湯はなし。
今日は紙オムツオンリーでした。
就寝20時半

明日は姫の調子がよければ3種混合です。

7月17日

2004年7月17日 育児
朝5時半起床 相変わらずお早い姫

授乳5時半7時半
どっかーん8時前
あまりの量に腹の前までうんこだらけ。
唖然。呆然。昨日の量が少なかったけど、こりゃまたどえらい量です。
大慌てで、処理。
シャワーへ直行。
夏でよかったと思う瞬間…。

つづき
授乳9時12時2時4時7時8時半
白湯13時
昼間は布オムツ

しゃべりかた。

「ばぶー」みたいなこともいってる模様。

7月16日

2004年7月16日 育児
ひとりずわり。

一応、ひとりで座ることはできるようです。
今日ためしに、支えなしであそばせてみました。
まだ、背中がぴしっとしていないので、長時間は座らせないでおこうと思いますが、おもちゃのはいったバケツをあさる後ろ姿は面白い…。

しゃべり方もちょっとかわってきて、
まんまんまんま、(まんまトいっているわけではないだろうが)
お乳が欲しいときのねだり声とか、
文句言ってるときの声とか、
面白いもんです。

姫は離乳食まだですので、食事時はベビーシートに乗せているんですけど、遊んでもらえないと思うと、ふてくされている姿とか、悪いけどかわいい♪親ばか〜。

さて、今日の姫。
1時半におきだしてがらがらをしていました。
授乳タイムだったのに、ママが寝コケテしまったから、
起きて催促していたんでしょうか?
でも君が昨日早起きしすぎたせいだぞ、ママが寝こけたのは。
夜3〜4時間ごとの授乳は苦になりません。まとめて寝るというよりも、合計で7〜8時間寝ていれば大丈夫だから。
でも昨日は5時間ぐらいしか寝てなかったからだよ〜ん。

その後、5時半に起きた姫。もうちょっと寝るかな?
と思ったけど遊びたがったので、ママもおきることにした。
パパがお休みだからもっとゆっくりしたいけどね。
まあ、
暑い中を洗濯するのは嫌なので、(洗濯機が外にあるんだよね)
6時前に起きて洗濯すると、
山からお日様が顔出す前に洗濯物を終わるし。

どっかーん。
5時半すぎにすこし。7時にあり。
最近ねばっこいうんちになってきました。
汗を良くかくからかな?

授乳1時半5時半7時9時11時13時15時16時半19時20時

白湯7時半すぎ12時すぎ 

昼寝9時から1時間
  16時半〜1時間半

以上。
お昼間は布オムツでした。
今日は着替え3回

7月15日

2004年7月15日 育児
おお、一ヶ月坊主にはならなかった。次の山場は3ヶ月だな。

本日の姫。
4時半起床…、おい!!
授乳した後、普段ならもう少し寝るところなのだが…、
今日は寝返り打ってがらがらしている有様。

パパも起こしちゃったよ。

どっかーん。は5時
着替えさせたあと、ママもそのままおきる。
朝の涼しいうちの掃除したいし。

授乳4時半7時9時12時半3時5時7時8時
就寝一応8時半
白湯12時15時半
昼寝10時半から30分
   1時半から50分

昼間は布オムツ

7月14日

2004年7月14日 育児
タイトルつけるの面倒になってきたので、他の人の日記を参考にしました。ははは。

三日坊主の名前は返上できたような気がしますが、1ヶ月坊主になりそうな予感。
つづけれるのだろうか?この日記。
と昨日書きそびれた時点でおもったわよ。

さて、本日の姫
5時半おき。はやいね。
どっかーん、5時半すぎ、10時すぎ。
白湯7時半15時19時半
おふろ19時15分
授乳5時半8時9時12時半14時半17時半20時
働きかけ
絵本5冊
じゃあじゃあびりびり
おつきさまこんばんは。
こぐまちゃんとふうせん。
しろくまちゃんのほっとけーき
いないいないばあ。

くまのぷーさん読み聞かせ。

絵カード40枚
英語CD聞き流し

ケルト音楽授乳中。
姫の眠気を誘う音楽のようです。

寝冷え。

2004年7月12日 育児
後ろで姫が起きている気配がする。
寝てね。

今日の朝おきたら、ちょっと熱っぽかった姫。
どうも昨日の夜の温度変化にママがついてけなかったせいです。
はい。扇風機が回っていました。

朝のどっかーん。9時前
授乳7時10時半1時4時6時8時
お水2時7時半

肩こり

2004年7月11日 育児
ずどーんと昨日から右肩が重いです。
左肩じゃないので、心臓がやばいというわけではなく、ただの肩こりです。
デビット・ボーイ様(お年を召しても美しい方です)が肩の痛みでコンサートをキャンセルされてました。
そのご、なーんと心臓のご病気とかだったらしく、緊急手術をしたそうで。
知らないと怖い家庭医学で左肩の異常は心臓のサインというのを思い出しました。
知らないと怖いよね。ほんま。

ということで、肩こりにより頭痛を引き起こしていたので、二度洗濯する気がおきずに、今日は姫一日紙オムツです。
すまん。

本日の姫、6時半ごろ起床
授乳6時半9時11時2時4時6時半8時
白湯5半時7時40分
お風呂7時半
どっかーん、少量で11時すぎ

働きかけ、絵本松谷みよこさんのやつ3冊
こぐまちゃんシリーズ2冊
就寝9時ごろ

パン○ース

2004年7月10日 育児
お題のとおり、今日は紙オムツを買いに行った。
スーパージャンボ。
通常は1880円ぐらいかな。
安くても1700円
特価で1580円。これが一番安い値段だね。
今日は特価だったので、旦那を引き連れて買いに行った。
お一人様2つ。夫婦で4つ購入。
夜(と雨)だけ使用の紙オムツ。一日平均4枚使用
72枚入りのLなので、1つ平均18日もつ。
4つなので、まあ、二ヶ月はもつよね。
買い置きが2つあります。
今心配なのがこのL使いきれるよね?
ということです。

本日の姫
7時前に起床。
授乳6時半9時11時2時4時半6時半8時半
白湯1時3時7時半
昼寝11時半〜一時間
夕方6時半から20分

どっかーん。10時ごろと2時の二回
今日は雨降りだったので、一日紙オムツでした。

今日うつぶせ〜仰向けになったらしい。
らしいというのは、買い物にいっていたあいだにやったそうだ。
みたいので、床に転がしてみる。
ママがいると甘えてくるのか、嫌になると泣き出すので、
ころんとなってくれない。
しくしく、まだみれない〜。

買い物に行ったけど、気に入ったおもちゃがないので、
もらい物の
おままごの道具をおろす。
今、姫は投げるのが楽しいらしい。
しゃぶってなめてはぽい。ぽいぽい。

ブロックでつくった車も機用に分解するらしい。
ほ、ほんまに?それは見てないで〜。

早起き姫

2004年7月9日 育児
今日も規則正しく6時に目が覚めた姫。
今寝ているのでちょこっとだけ先に記入。

起床6時
授乳6時半8時半9時半11時14時16時18時20時
お水8時15時19時半
どっかーん6時35分
お風呂19時半

朝寝9時40分から1時間
昼寝16時から40分

今日はちょっとご機嫌斜めの姫でした。
悪いことがスキ
おもちゃ箱のおもちゃをぽいぽいします。
べろをべ〜とだしたり。
白湯を飲むとき、今度はかみかみしています。

はたらきかけ。
絵本2冊見せてます。
読み聞かせで2冊
絵カード動物

風の強い日

2004年7月8日 育児
私の現在の住まいは田舎、山の谷あいにあります。
実家とくらべると、気候が同じ府下なのに、全然違います。
今日は気温高かったけれど、ずっと強い風が吹き荒れて、体感温度は涼しいです。
でも部屋の中はほこりだらけだろうなあ。はは

本日の姫。
6時きしょう。
授乳6時半9時12時半2時5時6時8時
昼寝11時半から1時間半
   4時半から30分
白湯 8時7時
どっかーん、なし。
お風呂7時半ごろ
朝の6時から夕方5時まで布オシメ(7回)

以上。
最近舌をべーとだしたりする。
授乳中、遊びのみするときはおしゃべりしながら、暴れる。
よく足をつっぱる。
今日はブロックで遊んでいた。遊ぶ=舐めるですが…。

旦那が仕事早引けしてきやがった…。おい。
童謡のCDを借りてこようとおもったらしいが、借りられていたそうだ。次またチャレンジしてくれ〜。

童謡の歌詞なんて覚えてないからな〜。
今日の働きかけ、
こぐまちゃんおはようの絵本
絵カード動物
ドッツカード。足し算はじめる。3セット

ばあばから離乳食の話がでたが、なにいわれようと、
10ヶ月からスタートするつもりさ。
これだけは譲らんぞ。

今日も元気

2004年7月7日 育児
早寝早起き三文の得?

夜型のママは倒れそうです。とほほ。
6時ごろに起きた姫、朝から遊べ攻撃です。
パパの休みの日だからゆっくりしたいんだけどなあ。
とおもいつつ結局起床。

授乳
1時6時9時半12時半2時4時6時8時
白湯は8時3時
どっかーんは9時2時

働きかけ。
絵本の読み聞かせ。数冊。
あと、おりがみをおって見せていました。
すぐにぐちゃぐちゃにされて、食べられちゃったけど。

おお、そうそう、昨日、姫はかぷっと紙を食べていました…。
パパと会話をしていて、ちょっと目を離した隙にです。
姫はお膝の上であそんでいました。

あわてて手をつっこんでだしたけど、ちょっと食べてしまったようです。むむむ。これで何度目だ?

足のつっぱりがどんどんしっかりしてきました。
うつむせからの寝返りはまだですが…。
パパに肩車してもらってうれしそう♪

あーあーあーと、いっちょまえに文句をいったり、
注意を引くために、わだとものを落としたり、
物を落とすときは、音がするのをわかっているので、先に目をつむっていたりします。
かわいいわ。ほんまに。
授乳と離乳食、また後で書き直します。
ちょっとへんな文章になっているので。
あはははは。
先に結論というか、どうして離乳食を早期に始めるのに躊躇しているのかというと、自分の子供がアトピー体質だからです。
パパとママの両方からその体質を受け継いでいるので、
大事に大事にしてあげたいんですよね。
姫の腸に関しては…。

さて、本日の姫は眠りこけています。
すんごい、珍しい〜。
ぐらい寝ています。
まず、朝、6時前に起床。
着替えしたあと、1時間半ほどパパと遊んでもらう。
また寝る。
次に起きたのは10時…。こんだけ寝坊するのも珍しいのよ。
で、お昼ね。3時過ぎから4時半ごろまで。

つ、疲れているのね…。姫。

そして、今日のどっかーんは、お風呂場で。
7時半のできごとでした。
いいの。洗い場のところだったら。
湯船だったら、おばあちゃんが入れなくなってしまうところだけど。姫はおりこうさんです?

今日はあつかったせいか、お水をよくのみました。
授乳5時半7時半11時3時5時半7時8時
お昼ね7時半から10時。
   3時すぎから4時半
お水は12時すぎ(よくのんだ)、5時すぎ、お風呂上り。
あ、お水とかいてますが、白湯のことです。

今日の驚き。
寝返り、仰向けからうつむせになることはできますが、その反対はまだです。今日は腹ばいからこってんと左の方に頭を倒すことをしました。どうやら、仰向けになろうとしているらしい。
腰から下が邪魔してうまく寝返りを出来ないようです。
教えてもいないことをすると、びっくりしますよね。
赤ちゃんってすごい!

ちょめこ様>リンクありがとうございます。
あまり面白くもない日記ですので、冷や汗がでそうです…。

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索