年金

2005年9月24日 日常
これからどうなるの?って感じですが、
日本が破産したら日本企業ももれなく破産すると思うので、
ちゃんと払えよ?未払い者。
財産差押えぐらいどんどんやれや、社会保険庁!

マスコミ利用してちゃんと説明する義務が社会保険庁にはあるとおもうんだけどな。あいつら、そういうの下手やし。
ネットしてる人なら一度ぐらいは社会保険庁のページに行ってみよう。

そうそう、
http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ws/pan/nen_e.htm
ここの説明はわかりやすかった。
ややこしい説明はいらない。簡単な言葉でOK。

年金は25年以上払わないともらえない。
支払い月がたりないと一銭ももらえない。

年金ときくと貯蓄のようにおもっちゃうけど、
「保険」なんだよね。
年とったときのための保険。
そりゃまあ、65歳以上にならないともらえない保険なんだけど、65歳になったら8年で積み立てたお金は帰ってくる計算。
で、あとは死ぬまで利子いただき♪
いただくためには健康でないとな。

65歳まで生きないよ、とかいってる人に限って長生きするで。
保険ときくと、一月の保険料が二万円弱なら、考えれるでしょ?
(今は13,580円で、毎年280円ずつあがるけど、保険なら保険料があがるのは普通だもんね)

現在は支払った金額とプラス税金で補填されているので、
国民年金を支払っていない人も収入があって、支出があれば、消費税などを支払っているはずなので、保険料を負担していることになる。
ので、未納のままだと損なわけ。
それに今まで支払ってきた人のことを考えると、某政党のような年金改革は論外になってしまうので、国民年金を支払いつつ、
各世代からの消費税UPで補てんという路線はありえるだろうね〜。
まあ、なんにしても増税は否めない。
抜本的な年金改革を行う必要はある。
前の世代のつけをうちらの世代が背負うのは仕方ない。
でも子供の世代にまで押し付けたくないね。
日本の借金ってあれさ、誰が作ったんだよ?
●●の国民だって国民が自覚してないからだよ!

個人で貯蓄だあれやこれやも大事だけど、国民年金は支払いましょう。

http://www.sia.go.jp/index.htm
自分の年金がどれぐらいもらえるか計算できます。
社会保険庁のページ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索